超簡単!だしパックの中身で旨み煮麺

kouayaa @Kouaya
だしパックの中身をそのまま使ってお出汁で味わう優しい味のにゅうめんです♪1人ランチ、夜食、不調な時にも手間なし簡単!
このレシピの生い立ち
私の手抜きにゅうめんは鰹節を1パック入れるのですが、たまたま在庫切れで同じ場所に保管していただしパックが目につき、鰹節の代わりに使ってみたところ同じ作り方でも格段に美味しく!以来定番となりました。
超簡単!だしパックの中身で旨み煮麺
だしパックの中身をそのまま使ってお出汁で味わう優しい味のにゅうめんです♪1人ランチ、夜食、不調な時にも手間なし簡単!
このレシピの生い立ち
私の手抜きにゅうめんは鰹節を1パック入れるのですが、たまたま在庫切れで同じ場所に保管していただしパックが目につき、鰹節の代わりに使ってみたところ同じ作り方でも格段に美味しく!以来定番となりました。
作り方
- 1
だしパックは普段お使いの物で。今回は鰹・鯖・椎茸・昆布の1パック8グラム入りのものを使用
- 2
鍋にタップリの水を沸騰させ、そうめんの茹で時間を目安に固めに茹でる(余熱でも柔らかくなるので茹ですぎ注意)
- 3
茹で上がりのタイミングに合わせて、250ccの湯を沸かしておく
- 4
茹で汁を軽く切りながら麺を器に移し、直ちにだしパックの中身をかけて熱湯を注ぐ
- 5
醤油も加えて軽く混ぜたら出来上がり!
(だしパックの塩分にもよるので醤油の量は味をみて調整)
あれば刻み葱を乗せて♪ - 6
※茹でた後、水でしめていないので汁の吸収が早いです。出来上がったらすぐにお召し上がり下さい
- 7
我が家は寛文五年堂さんの「いなにわそうめん 」切れ端麺を常時ストックしています。油不使用の麺で本当におススメです♡
コツ・ポイント
3、4人分を一気に茹でると、盛付けている間に麺がのびてしまうので1度に作る量は2人分まで。茹で上がったら手早く調味してください。
汁の量を少なくすると、より出汁感を味わえます
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20056317