砂肝の茹で汁でスープ

ハルウタ
ハルウタ @cook_40088567

茹で汁に溶け出した旨味を捨てるなんてもったいない!スープにしちゃいましょう♪
このレシピの生い立ち
砂肝の冷菜を作る途中でできた茹で汁から、めっちゃ美味しそうな匂いが…。

砂肝の茹で汁でスープ

茹で汁に溶け出した旨味を捨てるなんてもったいない!スープにしちゃいましょう♪
このレシピの生い立ち
砂肝の冷菜を作る途中でできた茹で汁から、めっちゃ美味しそうな匂いが…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 砂肝 1パック(250gくらい)
  2. 50mlくらい
  3. 砂肝が浸るくらい
  4. 鶏ガラ顆粒 大さじ2くらい
  5. お好きな具材 お好きな量
  6. 適宜
  7. ごま 適量

作り方

  1. 1

    砂肝の主菜レシピを決めておく。スープはあくまで副産物です。

  2. 2

    砂肝を水洗いし、主菜レシピに沿った形に切る。
    私は砂肝のマリネにしたのでそぎ切りにしました。

  3. 3

    鍋に水と酒を入れ、沸騰させる。

  4. 4

    沸騰した鍋に砂肝を投入し、ゆでる。

  5. 5

    火が通ったら、別の鍋にザルを乗せて砂肝と湯で汁を分ける。なんか上手い表現が出てこなくてすみません。

  6. 6

    茹で汁のあくが気になる方は取り除いて下さい。

  7. 7

    茹で汁を火にかけ、具材を投入。トップ画像はアスパラとえのきが入ってます。

  8. 8

    具材がいい感じになったら鶏ガラ顆粒を入れ、味をみて適宜塩で調整してください。

  9. 9

    風味付けにごま油を加えて完成です。

  10. 10

    主菜の調理も忘れずに…。

コツ・ポイント

茹で汁に使う水はなるべく少な目にして、旨味を濃いめに出すのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハルウタ
ハルウタ @cook_40088567
に公開
機能性低血糖症のため、糖質制限生活です。食事は毎日のことなのでゆるーく・楽しく・テキトーに続けられるレシピを探しています。
もっと読む

似たレシピ