だしいなり

BUYDEEM_JP @cook_40271396
油揚げをコトコト煮て、おだしをたっぷり含んだいなりずしに。
このレシピの生い立ち
コトコトと弱火でおだしを煮含めることで、ふっくらと仕上がります。
汁だくにしあげて、流行りのだしいなりにしても、そのままうどんにのせていただいても、短冊切りにしてさっと茹でた青菜と煮汁ごと和えてもおいしくいただけます。
だしいなり
油揚げをコトコト煮て、おだしをたっぷり含んだいなりずしに。
このレシピの生い立ち
コトコトと弱火でおだしを煮含めることで、ふっくらと仕上がります。
汁だくにしあげて、流行りのだしいなりにしても、そのままうどんにのせていただいても、短冊切りにしてさっと茹でた青菜と煮汁ごと和えてもおいしくいただけます。
作り方
- 1
油揚げを半分に切って、袋状に開く。
- 2
油揚げを湯通しする(BUYDEEM薬膳マルチポットに1と水1リットルを入れ、沸騰ボタンを押す)
- 3
アラームが鳴ったら2をざるにあげ、油揚げの水気を絞る。
- 4
BUYDEEM薬膳マルチポットに、3とAを入れ、アルミホイルの落とし蓋、外蓋をして、30分ボタン、スタートを押す。
- 5
アラームが鳴ったら、粗熱がとれるまでしばらく放置する。
- 6
ごはんに白ごまとすし酢を混ぜ、5に詰める。
(出来上がり写真はクレソンの粗みじん切りも混ぜています) - 7
*バイディームなら煮出し煮込みが簡単です。
コツ・ポイント
●油揚げを切る前に、ペーパータオルにはさんで全体を押すと油もとれるし、袋状に開きやすくなります。
●ごはんは、おいなりさん1個あたり1/6合程度を目安に、お好みの量を準備してください。
似たレシピ
-
-
丁寧に解説!本当に美味しい稲荷ずし♪ 丁寧に解説!本当に美味しい稲荷ずし♪
油揚げ3時間煮ます…。更に一晩寝かせます…。時間はかかるけど、しっとり柔らか、しっかり味の染みたお稲荷が味わえるよ♪ ラスクおじさん♪ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20067101