夏に食べたい☆ナスの甘辛炒め

まさまさ884
まさまさ884 @cook_40070601

ぴり辛&甘じょっぱいひき肉入りのタレがしんなりおナスに絡んで
白飯やおビールにぴったりのちょっと濃いめ味のレシピです!
このレシピの生い立ち
もともとよく作っていたなすの甘辛炒めをアレンジして、ぴり辛の自分好みの味にしてみました。

夏に食べたい☆ナスの甘辛炒め

ぴり辛&甘じょっぱいひき肉入りのタレがしんなりおナスに絡んで
白飯やおビールにぴったりのちょっと濃いめ味のレシピです!
このレシピの生い立ち
もともとよく作っていたなすの甘辛炒めをアレンジして、ぴり辛の自分好みの味にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス 2本
  2. ひき肉 100g
  3. 長ネギ 1/2本
  4. しょうが 1かけ
  5. にんにく 1かけ
  6. ○豆板醬(チューブ) 2センチくらい
  7. ○酒 大さじ1/2
  8. ○砂糖 大さじ1
  9. ○醤油 大さじ2
  10. 100cc
  11. 水溶き片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    ナスは乱切りにして水にさらす。
    ざるにあけて塩で揉み、水分を絞ってごま油少々(分量外)であえる。(下処理)

  2. 2

    長ネギ、しょうが、にんにくはみじん切りにする。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を多めに入れて火をつけ、ナスを焼く。しんなりして焦げ目が付いてきたら皿に取る。

  4. 4

    同じフライパンに(足りなかったら油を足して)しょうがとにんにくを入れる。香りを出すように炒める。

  5. 5

    ひき肉を入れて炒め、色が変わって来たら○の調味料を加える。長ネギと水も加え、一煮立ちさせる。

  6. 6

    一度火を止め、水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつけ、再度15秒ほど火を入れたらナスの上にかけて出来上がり!

  7. 7

    今回はナスの上に乗せましたが、最後にナスをフライパンに戻して混ぜてしまってももちろんOKです♪

コツ・ポイント

ナスは下処理をすると、油っこくならず火が通りやすくとろっとおいしくなります。
豆板醬はお好みで量を調整してください。なくても十分おいしいですが、あると倍くらいおいしくなります(←個人的主観)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まさまさ884
まさまさ884 @cook_40070601
に公開
食べるのだ~いすき!!おいしいものを食べてる時がイチバンしあわせ❤よく「美味しそうに食べるね~」といわれます。小さい頃からお料理が好きなのも、それが原因かもしれません(笑)ファッション雑誌よりもレシピ本が大好きで、お洋服よりもキッチン用品に興味があって、家の中のどこよりも台所が落ち着く、そんな私のストレス発散方法はもちろんお菓子作り☆いまでも夢はケーキ屋さんを開くことです^^
もっと読む

似たレシピ