焼きたて手作りスコーン

hanami0087
hanami0087 @cook_40141835

Home made sweets:素材の美味しさを味わうシンプルなスコーン
このレシピの生い立ち
甘さ控えめの、ずっと作り続けているレシピです。

焼きたて手作りスコーン

Home made sweets:素材の美味しさを味わうシンプルなスコーン
このレシピの生い立ち
甘さ控えめの、ずっと作り続けているレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約8個分
  1. 無塩バター 50g
  2. 卵黄 1個
  3. 牛乳 90㏄
  4. 薄力粉 200g
  5. ベーキングパウダー 小さじ2(4g)
  6. ●グラニュー糖 10g
  7. ●塩 ひとつまみ
  8. 上塗り用牛乳 少々

作り方

  1. 1

    材料を用意します。●の材料は粉ふるいに次々足して一緒に計量しています。

  2. 2

    牛乳に卵黄を入れて混ぜておきます。

  3. 3

    作業台を用意します。テーブルにラップを敷いて作っています。

  4. 4

    スケッパーを2つ用意します。1つでもできますが、2つあると作りやすいです。100均でも売っているのでぜひ。

  5. 5

    作業台に●の粉類をふるいます。

  6. 6

    冷蔵庫から出したてのバターを乗せます。
    バターは固いまま使います。

  7. 7

    粉をまぶしながら切るように、2つのスケッパーを使って刻んでいきます。

  8. 8

    粒々になるまで、手早く切り混ぜます。

  9. 9

    粉を山のようにまとめて中央をくぼませ、卵液を少し入れます。

  10. 10

    卵液の上から粉をかぶせて切り混ぜます。

  11. 11

    同じように、3回に分けて粉と卵液を切り混ぜます。

  12. 12

    まだ混ざりきっていない状態でスケッパーの平たい部分で生地を押さえつけます。

  13. 13

    スケッパーで半分に切り、半分の生地を底からすくって残りの半分の生地に重ねます。

  14. 14

    同じように、押さえて半分に切っては重ねる作業を上下左右に8回程度行います。

  15. 15

    この作業でスコーンが層になり膨らみます。

  16. 16

    最後に2㎝厚さに伸ばしてラップで包みます。
    作業台に敷いたラップで包んでいます。

  17. 17

    約2㎝厚さです。
    冷蔵庫で1時間以上冷やします。

  18. 18

    約6㎝の抜き型を用意します。なければコップや厚紙で代用し、型で抜けない時は包丁の先でくり抜いてください。

  19. 19

    オーブンを200℃に温め始めます。
    型に薄力粉(分量外)をつけ、生地を抜きます。

  20. 20

    残りの生地はひとまとめにし、また2㎝厚さに伸ばします。

  21. 21

    型で繰り返し抜きます。

  22. 22

    天板に並べ、表面に牛乳を指先で塗ります。

  23. 23

    180℃の下げたオーブンで約25分焼きます。
    最後に残った生地は丸めて一緒に焼いてください。

  24. 24

    焼きたてが美味しいですが、無理な時はその都度電子レンジで1個あたり30秒程温めてください。

  25. 25

    焼き上がりは約4㎝、倍になります。

  26. 26

    今回はバターとメイプルシロップで。
    半分に割って、ジャムやクリームなど、色々楽しんでください。

コツ・ポイント

バターが溶けないように、なるべく手で触らずスケッパーでとんとんと刻んで作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hanami0087
hanami0087 @cook_40141835
に公開
製菓衛生師。左利きなので左手で作業している写真が多いです。
もっと読む

似たレシピ