冷製そうめん☆ほぼ汁なし担担麺!

ち~sun
ち~sun @chi_sun_sun

専門的な調味料は使わず、麺も素麺でOK!
ピリリな辛さは爽快です(^^)
あ、でも ”花椒” だけは必須カモ??

このレシピの生い立ち
四川の汁なし担担麺の美味しさにハマった!
自宅で再現したいなと思い、なるべく今ある材料で作ってみました。(花椒のみ購入)
トップ写真はナッツ乗せるのを忘れてしまいました(−−;
混ぜる段階で慌てて投入~(笑)

冷製そうめん☆ほぼ汁なし担担麺!

専門的な調味料は使わず、麺も素麺でOK!
ピリリな辛さは爽快です(^^)
あ、でも ”花椒” だけは必須カモ??

このレシピの生い立ち
四川の汁なし担担麺の美味しさにハマった!
自宅で再現したいなと思い、なるべく今ある材料で作ってみました。(花椒のみ購入)
トップ写真はナッツ乗せるのを忘れてしまいました(−−;
混ぜる段階で慌てて投入~(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 素麺 1.5~2束
  2. ピーナッツ、もしくはアーモンド 大盛り大1
  3. チンゲン菜、もしくは小松菜 適量
  4. ピリ辛そぼろ■
  5. 豚ひき肉 100g
  6. 白ネギ(みじん切り) 10㎝分
  7. にんにく(みじん切り) 半片分
  8. 生姜(みじん切り) 少々
  9. ☆オイスターソース 小2
  10. ☆酒 小1
  11. ☆しょうゆ 小1
  12. ☆砂糖 小1弱
  13. ☆花椒 小1/3~お好みでたっぷりと
  14. ☆塩 ひとつまみ
  15. 胡麻ダレ■
  16. 練り胡麻(白)、もしくは擦り胡麻 大1
  17. 豆乳 40㏄
  18. ◎粉末中華出汁、もしくは粉末鶏ガラ出汁 小1/2
  19. ◎豆板醤 小1/3~お好みで
  20. ◎味噌 小1/2
  21. ◎ラー油 お好みの量
  22. ◎花椒 小1/3~お好みでたっぷりと

作り方

  1. 1

    そぼろを作ります。
    フライパンに少量の胡麻油を熱し、みじん切りのニンニク・生姜・ネギを炒め、肉を加える。

  2. 2

    ヘラでほぐしながら肉を炒め、色が変わってきたら☆を加えて、汁けが無くなるまでよく炒める。
    そぼろ、できあがり!

  3. 3

    ※そぼろの粗熱を取る間に、砕いたナッツと胡麻ダレを作っていきます。
    今回は炒り胡麻から練り胡麻にする方法です。

  4. 4

    ナッツを丈夫な袋に入れ、麺棒などで叩いて荒く潰す。
    砕いたナッツ、できあがり!

  5. 5

    白ごまをすり鉢で擦っていき、プチプチを弾ける音が消え、ねっとりと湿った感じになってきたら・・・

  6. 6

    小さじ1~2の豆乳(分量外)を少しずつ加えて練っていく。
    ねっとりとしたペースト状になったら練り胡麻完成!

  7. 7

    ◎を加えてよぉ~く混ぜる。
    胡麻ダレ完成!!

  8. 8

    素麺を茹でる。ついでに青梗菜も茹でると一石二鳥。
    茹であがったら冷水で洗って冷やす。

  9. 9

    そうめん→胡麻ダレ→そぼろ・ナッツ・青梗菜と盛り付けて完成~♪
    食べるときは、底からよーく混ぜてください♪

コツ・ポイント

我が家には練り胡麻が無いので作りましたが、もちろん市販の練り胡麻でOK。すり胡麻で代用もOK。

花椒はスーパーで100円台で購入できます♪
胡麻ダレに花椒を小さじ1入れたら、だいぶ辛かったです(☆o☆)
好みで調節してください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ち~sun
ち~sun @chi_sun_sun
に公開
都内で美容職人14年目。食いしん坊です。料理は香りや食感も大切にしてます。でも普段顔の材料で調理は簡素化・合理的に!「優しく楽しく親切なレシピ」を目指してます♪【クックパッドアンバサダー・食生活アドバイザー】◆インスタグラム⇒ https://www.instagram.com/chi_sun_sun/?hl=ja◆ホームページ⇒ http://cocon.work
もっと読む

似たレシピ