餃子の皮で!ラザニア!ラタトゥイユ風

non0210
non0210 @cook_40125013

野菜も大豆もとれる!栄養 ◎
このレシピの生い立ち
餃子の皮が 余ってしまったので …

餃子の皮で!ラザニア!ラタトゥイユ風

野菜も大豆もとれる!栄養 ◎
このレシピの生い立ち
餃子の皮が 余ってしまったので …

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人前
  1. ☆サラダ油 大1
  2. ナス 2本
  3. 玉ねぎ 1個
  4. 豚ひき肉 200~300g
  5. ミックスビーンズ 120g(お好みで)
  6. トマト缶 300~400g
  7. ☆塩コショウ 少々
  8. ☆コンソメ 小さじ2(固形1つ分)
  9. ☆ケチャップ 大1
  10. ☆ソース 大1
  11. 餃子の皮 (ひとり)6枚程度
  12. とろけるチーズ お好みで♪
  13. セリ(あれば) お好みで♪
  14. ブラックペッパー(あれば) お好みで♪

作り方

  1. 1

    ナスと玉ねぎを 食べやすい大きさに 切る 。

  2. 2

    フライパンにサラダ油 をひき、 豚ひき肉を 炒める 。 火が通ってきたら ナスと玉ねぎを 加え、 しんなりするまで炒める

  3. 3

    ミックスビーンズ、トマト缶を加え 、塩コショウ、コンソメを加えて ひと煮立ちさせる 。

  4. 4

    煮立ったら 味を 見ながら ケチャップとソースを 入れる 。(とろけるチーズの塩分も考えて少し薄めにするといいですよ♪)

  5. 5

    お皿に ソース → 餃子の皮 → ソース → 餃子の皮 → ソース → チーズ の 順に載せていく 。

  6. 6

    トースターで チーズが ぐつぐつするまで 焼く 。(オーブンでも 可 )

  7. 7

    お好みで パセリや ブラックペッパーを 振って 出来上がり ♪

  8. 8

    餃子の皮を半分にして、ご飯でドリアにしてもおいしいですよヾ(*・ω・*)ノ私はソースをとっておいて次の日ドリアにしました

コツ・ポイント

餃子の皮は そのままだと 抵抗があったので お湯に 通して使ってみたら 溶けてしまったので そのままが おすすめです ◎ 気になるようでしたら、 霧吹きで 水をかけるくらいにするといいと思います ◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
non0210
non0210 @cook_40125013
に公開
23歳、 お料理 と 栄養について 勉強中 です ◎簡単で 美味しくて 栄養もとれるレシピを 考えてます 、つくれぽいつも ありがとう (*^_^*)
もっと読む

似たレシピ