すぐコレ☆とうもろこしからコーンスープ

すぐコレ
すぐコレ @cook_40279673

トウモロコシから作ると、濃厚なコーンスープになるです。
このレシピの生い立ち
❤実家の母から、とうもろこしが送られてきました。見つめていたら、冷たくしても、あったかくしても美味しいコーンスープだっ!!って思いました。

❤フードプロセッサーだと、皮がもっと細かくなると思うです。

すぐコレ☆とうもろこしからコーンスープ

トウモロコシから作ると、濃厚なコーンスープになるです。
このレシピの生い立ち
❤実家の母から、とうもろこしが送られてきました。見つめていたら、冷たくしても、あったかくしても美味しいコーンスープだっ!!って思いました。

❤フードプロセッサーだと、皮がもっと細かくなると思うです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. とうもろこし 2本
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 1個分
  3. 少々
  4. こしょう 少々
  5. 牛乳 150cc
  6. コンソメ(顆粒) 少々
  7. 生クリーム(無くても可) 30cc

作り方

  1. 1

    とうもろこしは、葉っぱやヒゲをとって洗って、そのままラップにくるんで、電子レンジでチン!(500wで5~6分)

  2. 2

    タマネギはみじん切りで、❤あめたまにします。

  3. 3

    電子レンジでチンして、粗熱を取ってから(じゃないと熱い)ポロポロとテレビを見ながらでも剥きます。

  4. 4

    ミキサーにかけます。塩とコンソメをパパッと入れます。

    生クリームはコクを出したい時に入れます。

  5. 5

    自分の家にはジューサー(?)のようなものしかないので、2回に分けて行いました。

  6. 6

    ギュンギュンまわします。

  7. 7

    濾す。スプーンでシュッシュッってします。強くゴリゴリすると、皮が残って舌触りが悪くなります。

  8. 8

    (滑らかにする時)

    布巾に入れて、ジュワーと濾し出すと、もっと滑らかになります。量も増えるです。

コツ・ポイント

❤とうもろこしは、茹でる派であれば、水から茹でましょう。(沸騰してから3分で上げる)

❤葉っぱやヒゲはとうもろこしの保湿に役立っているので、茹でる(レンチン)前に取るといいのです。

❤温めは弱火かレンチンでどうぞっ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すぐコレ
すぐコレ @cook_40279673
に公開
実家の母が、母の実家で野菜作りに精を出し始めて、野菜を送ってくれるんですよ。野菜ってすぐにダメになるので、さくっとおいしく食べれたり、保存できたらいいなーみたいな感じで初めてみました。
もっと読む

似たレシピ