無加水鍋でサーモン+焼き栗の炊き込みご飯

つい先日作った鮭と焼き栗の炊き込みご飯なんだけど、今回は秋鮭ではなく、チリ産のトラウト・サーモンを使ったよ。
このレシピの生い立ち
鮭と焼き栗の炊き込みご飯だけれど、今回はチリ産のトラウト・サーモンを使用。チリ産のものは避けていたんだけど、どうも危険というのはガセネタだったようで。これからは適宜使っていくつもり。
無加水鍋でサーモン+焼き栗の炊き込みご飯
つい先日作った鮭と焼き栗の炊き込みご飯なんだけど、今回は秋鮭ではなく、チリ産のトラウト・サーモンを使ったよ。
このレシピの生い立ち
鮭と焼き栗の炊き込みご飯だけれど、今回はチリ産のトラウト・サーモンを使用。チリ産のものは避けていたんだけど、どうも危険というのはガセネタだったようで。これからは適宜使っていくつもり。
作り方
- 1
羅臼昆布は前もって酢漬けにしておき、アバウトで1cmから2cm四方に切る。
- 2
トラウト・サーモンのアラは軽く水洗いをし、水気を切った上で振り塩をし、1時間程度置く。
- 3
鉄パンを熱し、EXVオリーブオイルを入れ、サーモンの皮目を下にして入れ、皮目に焼き色が少し付くまで焼く。
- 4
サーモンはいったん引き上げる(身側は焼かない)。スペースの関係で、この作業を2回する。
- 5
お米を数回水洗いし、無加水鍋に入れ、水はお米よりも1cm程度上に来るようにする。
- 6
白だしを加え、羅臼昆布と実山椒の醤油漬けを投入。良くかき混ぜておく。
- 7
そこにトラウト・サーモン+焼き栗を入れ、蓋をして(蒸気レバーは○)中火の強めで20分おく。
- 8
これで沸騰しているはずなので、中火に落とし、蓋をして(蒸気レバーはX)10分おく。
- 9
火を止め、そのまま10分おく。
- 10
この後これをカフェ丼にするので、見栄えの良いトラウト・サーモンのピースは取りのけておいて、しゃもじで良くかき混ぜておく。
- 11
これで炊き込みご飯は完成。なお、この時点で大きな骨は取っておく。
コツ・ポイント
ぼくは鮭の皮が好きなので、前もって皮目を鉄パンでしっかりと焼いておいた。身側は焼かないで良い。
似たレシピ
-
-
-
サーモン+焼き栗の炊き込みご飯のカフェ丼 サーモン+焼き栗の炊き込みご飯のカフェ丼
無加水鍋で作ったトラウト・サーモン+焼き栗の炊き込みご飯を、カフェ丼仕様にしたもの。加えたのは九条ネギオイルだけね。 Aranjuez5 -
木の芽入サーモン+あかもくの炊き込みご飯 木の芽入サーモン+あかもくの炊き込みご飯
旬の食材木の芽を使って、サーモン+あかもくの炊き込みご飯を。木の芽の分量が良く分からなかったけれど、学習は出来たかと。 Aranjuez5 -
-
アトランティックサーモンの炊き込みご飯 アトランティックサーモンの炊き込みご飯
今まで鮭(サーモン)を使った炊き込みご飯は色々と作っているけれど、アトランティックサーモンを使うのは初めてなのね。 Aranjuez5 -
秋鮭のアラの焼き鮭と焼き栗の炊き込みご飯 秋鮭のアラの焼き鮭と焼き栗の炊き込みご飯
無加水鍋を使って、ちゃんちゃん焼きの残りの焼き鮭と天津甘栗の焼き栗を合わせて、秋の季節の混ぜご飯を。 Aranjuez5 -
-
銀鮭の焼き鮭+舞茸炊き込みご飯カフェ丼1 銀鮭の焼き鮭+舞茸炊き込みご飯カフェ丼1
先程無加水鍋で作った銀鮭の焼き鮭+舞茸の炊き込みご飯でカフェ丼を。トッピングには銀鮭のアラの焼き鮭2からカマ2つを。 Aranjuez5 -
-
サーモンの焼き鮭の炊き込みご飯で炒飯を サーモンの焼き鮭の炊き込みご飯で炒飯を
アトランティックサーモンのアラの焼き鮭の炊き込みご飯がまだ少し残っていたので、これを炒飯に。映画版・深夜食堂も参考に。 Aranjuez5 -
無加水鍋で銀鮭のアラの焼き鮭炊き込みご飯 無加水鍋で銀鮭のアラの焼き鮭炊き込みご飯
先程作った銀鮭のアラの焼き鮭を素材に、無加水鍋を使って炊き込みご飯に。ブラウンえのきと冷凍グリーンピースも加えて。 Aranjuez5
その他のレシピ