和風ロコモコプレート

西南女学院骨活レシピ
西南女学院骨活レシピ @cook_40120339

肉より魚派!そんな方へこのワンプレートをお届け!
このレシピの生い立ち
普段馴染みのあるロコモコプレートを少しヘルシーにしたいと思い、
肉ではなく、魚のハンバーグにしました!

和風ロコモコプレート

肉より魚派!そんな方へこのワンプレートをお届け!
このレシピの生い立ち
普段馴染みのあるロコモコプレートを少しヘルシーにしたいと思い、
肉ではなく、魚のハンバーグにしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. イワシ 200g
  2. 干ししいたけ 3g
  3. 味噌 6g
  4. おろしショウガ 4g
  5. ごま 4g
  6. 大葉 1g
  7. 大根おろし 100g
  8. 120g
  9. かぼちゃ 60g
  10. ししとう 20g
  11. なす 20g
  12. トマト 80g
  13. こしょう 0.02g
  14. だし汁 200ml
  15. 20g
  16. みりん 20g
  17. 醤油 20g
  18. 砂糖 6g
  19. 水溶き片栗粉 12g

作り方

  1. 1

    イワシを手開きする。大葉の軸を切り落とす。

  2. 2

    イワシを包丁でたたく。

  3. 3

    ボウルに2と調味料Aを入れ味が馴染むまで混ぜ楕円形に成形する。

  4. 4

    中火で熱したフライパンにごま油を入れ両面こんがりと、焼き色がつくまで焼き、火を止める。

  5. 5

    野菜にこしょうで、下味をつけフライパンで焼く。

  6. 6

    (あんかけ)出汁に調味料Bを入れ煮立てる。水溶き片栗粉を入れとろみをつける。

  7. 7

    お皿に五穀飯を盛り大葉を乗せてその上にハンバーグを乗せる。

  8. 8

    ハンバーグの上に目玉焼きを乗せ焼いた野菜を添える。

コツ・ポイント

自分の好きな野菜を組み合わせても、オッケーです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
西南女学院骨活レシピ
に公開
西南女学院大学栄養学科4年生です。骨粗鬆症予防のための簡単で美味しい”骨活レシピ”を研究中。丈夫な骨を作るために必要なカルシウム、ビタミンD、ビタミンKの多いレシピを紹介しています。骨粗鬆症予防は、一生を通して必要です。毎日のお食事にぜひ骨活レシピを取り入れてください!!年に4回、旬のレシピを公開。西南女学院大学HP http://www.seinan-jo.ac.jp/
もっと読む

似たレシピ