鮭のパリふわムニエル

RTご飯
RTご飯 @cook_40280040

脂がのった鮭を外はパリッと、中はふわりと焼ける方法で作ってみました。
茹でたブロッコリーはオーロラソースで!
このレシピの生い立ち
魚の臭みを、旨みを逃さずに焼く方法はないかなと思いこの方法でやってみました。

添えてあるトマトと金時豆のスープは足りない野菜も補えて相性がよかったです。

鮭のパリふわムニエル

脂がのった鮭を外はパリッと、中はふわりと焼ける方法で作ってみました。
茹でたブロッコリーはオーロラソースで!
このレシピの生い立ち
魚の臭みを、旨みを逃さずに焼く方法はないかなと思いこの方法でやってみました。

添えてあるトマトと金時豆のスープは足りない野菜も補えて相性がよかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2切れ
  2. 牛乳 大さじ5
  3. 塩コショウ 適量
  4. 小麦粉 大さじ3
  5. バター 20グラム
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. ブロッコリー用オーロラソース
  8. マヨネーズ 大さじ2
  9. トマトケチャップ 大さじ1
  10. ウスターソース 少々

作り方

  1. 1

    鮭の下準備として、骨を取りバットに移したら牛乳をかけます。
    (約15分間おく)

  2. 2

    牛乳がかかった鮭をキッチンペーパーでよく拭き取る。
    表と裏に塩コショウをして小麦粉も同様にまぶす。

  3. 3

    フライパンにバターとオリーブオイルを入れ中火にかける。
    鮭を並べて焼き色が着くまで蓋をして焼く。

  4. 4

    裏側も同様に焼き色が着くまで焼く。
    お皿に盛り付け、お好みでレモンを絞る。

  5. 5

    オーロラソースは材料を全て混ぜる。

コツ・ポイント

鮭を牛乳に浸すことによって、生臭さが無くなり風味が良くなります。
水っぽくならないようにキッチンペーパーでしっかり拭き取るといいですね。
鮭にオーロラソースをかけてもいいですが、そのまま食べた方が鮭の旨みが感じられますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
RTご飯
RTご飯 @cook_40280040
に公開
管理栄養士を目指している学生です。普段の料理を中心にレシピを書いていきます。沢山の方に作っていただけたら嬉しいです!
もっと読む

似たレシピ