きな粉クリームパン

オキミン
オキミン @cook_40127863

きな粉クリームを入れた菓子パンです。(1次発酵までホームベーカリー使用)
このレシピの生い立ち
きな粉があったので作って見ました。

きな粉クリームパン

きな粉クリームを入れた菓子パンです。(1次発酵までホームベーカリー使用)
このレシピの生い立ち
きな粉があったので作って見ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9個分
  1. きな粉クリーム
  2. きな粉 30g
  3. きび砂糖(無ければ砂糖) 40g
  4. 薄力粉 25g
  5. 牛乳 360g
  6. 無塩バター 10g
  7. パン生地
  8. 国産強力粉 250g
  9. 薄力粉 50g
  10. 砂糖(今回25g) 25g~30g
  11. 4、5g
  12. ドライイースト 4g
  13. 牛乳(温く沸かし冷したもの) 110g
  14. (2/3個分)+ 合わせて85g
  15. (仕上げ用) ↑残りの1/3コ
  16. 無塩バター 30g

作り方

  1. 1

    【きな粉クリーム作り】
    小鍋に量った★を入れ泡だて器で良くまぜて、
    牛乳も入れて丁寧に混ぜ合わせます。

  2. 2

    火にかけて泡だて器で良く混ぜながらクリーム状に仕上げます。※途中沸騰したら火を消し混ぜ再び火にかけてクリーム状にします。

  3. 3

    クリーム状になったら火を消し無塩バターを熱い内に入れ混ぜます。

  4. 4

    ラップをクリームに貼り付けて冷まします。※早く冷ましたい時は泡立て器で混ぜ続けてからラップを掛けると少し早く冷めます。

  5. 5

    【パン生地作り】
    パン生地は1次発酵までホームベーカリーにお任せして、
    無塩バターは7分後に投入して下さい。

  6. 6

    パンチした生地は9分割に丸め10~15分ベンチタイム

  7. 7

    気泡を抜き手のひらで軽く叩きながら生地を楕円に伸ばして、きな粉クリームを中心より少し上に載せます。

  8. 8

    上から下に生地を覆い綴目はしっかり閉じて下さい。※下から上に生地は覆っても良いです。完成した物からオーブンシートに載せ

  9. 9

    ⑧を9個分作ったら生地に霧を吹き発酵機40度で20分位様子を見ながら2次発酵させます。※途中生地を乾かさない様に注意

  10. 10

    オーブン190度鉄板も入れ予熱します。
    2次発酵後の生地の上に刷毛で卵を塗り180度にオーブンを下げて13~14分焼成

  11. 11

    焼けたら網に取り出し冷まします。
    ←※工程⑩の焼く温度はご家庭のオーブンの癖に合わせて調節して下さい。

  12. 12

    ※外国産強力粉なら
    牛乳117g
    卵2/3個+水=90g

    ※パン生地の砂糖は菓子パンなので30gがお薦め

  13. 13

    段ボールを鉄板よりやや大き目に作って置きクッキングシートを置き生地を載せる様にすると便利です

  14. 14

    ※国産強力粉でもキタノカオリなら水分69%外国産強力粉と同じ。
    ゆめちからは水分70%位が良いかと思います。

  15. 15

    ※国産の粉はミナミノカオリか煉瓦のどちらかを使っています。良く覚えて無くてごめんなさいm(__)m

コツ・ポイント

綴目は焼くと剥がれる事も有るのでクリームが流出しない様しっかりと閉じて下さい!

2次発酵時間は目安です。季節で発酵加減も違うので!+予熱に12分室温発酵させてます。

きな粉クリームは出来たて少し柔らかくても冷めると硬くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オキミン
オキミン @cook_40127863
に公開
パン作りが好きな主婦です!どうかよろしくお願いします(◍•ᴗ•◍)
もっと読む

似たレシピ