ナスとひき肉の春巻き

ミキティる
ミキティる @cook_40103320

ナス嫌いでも大丈夫♡気づかないです(^ ^)サックサクジューシーな春巻きです♪
このレシピの生い立ち
ナスがあまり得意じゃない旦那に食べさせたくて作りました(^ ^)

ナスとひき肉の春巻き

ナス嫌いでも大丈夫♡気づかないです(^ ^)サックサクジューシーな春巻きです♪
このレシピの生い立ち
ナスがあまり得意じゃない旦那に食べさせたくて作りました(^ ^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 合挽きミンチ 400〜500g
  2. ナス 大1本(中は2本)
  3. 人参 1/2本
  4. ウイスターソース 大さじ1
  5. ケチャップ 大さじ1
  6. 醤油 小さじ1
  7. 砂糖 小さじ1
  8. 塩胡椒 少々
  9. ナツメ 適量
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. 春巻きの皮 10枚
  12. 春巻きの皮のり(小麦粉:水) 大さじ1:1
  13. 小麦粉 適量
  14. 適量

作り方

  1. 1

    ナス、人参をみじん切りにしフライパンに大さじ1の油を入れナス、人参を炒め塩胡椒をし火が通ったらお皿又はボールにうつす

  2. 2

    そのままフライパンを使用するのでキッチンペーパーなどで拭き取る

  3. 3

    フライパンにほんの少量の油をひき合挽きミンチを入れヘラで切るようにいたる。塩胡椒、あればナツメグを適量いれる

  4. 4

    ミンチも火が通ったら天ぷらとかを取り上げる時に使う編みしゃくじでミンチのみ取り上げる。なければザルなどにうし油を捨てる

  5. 5

    そのままフライパンを使うので余分な油はすてキッチンペーパーできれいに拭き取る

  6. 6

    少量の油を入れ先ほど炒めたミンチ、野菜をフライパンにいれ、ウスター、醤油、ケチャップ、砂糖をいれ炒める

  7. 7

    調味料が混ざったら最後に片栗粉を全体的に満遍なくいれ少し混ぜたら火を止め少し冷ましておく

  8. 8

    後で使う小麦粉を皿に少量用意しまな板の上にキッチンペーパーをひき、その上に春巻きの皮を用意し袋に書いている通り包んでいく

  9. 9

    最後にノリ代わりの小麦、水を合わせたものをつける

  10. 10

    春巻きがくっつかないように春巻に先ほど用意した小麦粉をまぶしパレットなどに並べていく

  11. 11

    出来上がったらフライパンに少し春巻きが浸かるぐらいの油を用意し、揚げ焼きにしていく

  12. 12

    中は火が通っているので春巻きの皮が全体的にきつね色になれば取り出す

  13. 13

    そのままか真ん中斜めに切って盛り付けたら出来上がり!味付けしてあるのでそのままでもお好みでケチャップつけてどうぞ

コツ・ポイント

春巻きの皮はきちんと巻かないと中身が出ます。又揚げ焼きする時ノリでとめた部分を下にしていれること!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミキティる
ミキティる @cook_40103320
に公開
小さい時から料理は大好き(^ ^)いつも分量は適当に作っちゃう癖があるので、なかなかレシピが載せるに載せれない〜。。という感じです(ー ー;)レシピも結構適当なのかも。笑これからもいっぱい作りたいのでよかったらよろしくです(^ ^)
もっと読む

似たレシピ