キムチなしのキムチ鍋(韓国風鍋)

さちょんちょん
さちょんちょん @cook_40103685

キムチないけどキムチ鍋したい時に
この分量で美味しかったので覚書として
コチュジャンさえあれば他は割と揃えやすいです
このレシピの生い立ち
鍋の季節にキムチ鍋したくてもキムチがなかった時があったので。コチュジャンさえあれば他は大体家にある材料で気軽にできるので。野菜から水分出ること考えて味付けは濃い目です。

キムチなしのキムチ鍋(韓国風鍋)

キムチないけどキムチ鍋したい時に
この分量で美味しかったので覚書として
コチュジャンさえあれば他は割と揃えやすいです
このレシピの生い立ち
鍋の季節にキムチ鍋したくてもキムチがなかった時があったので。コチュジャンさえあれば他は大体家にある材料で気軽にできるので。野菜から水分出ること考えて味付けは濃い目です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごま 大さじ1
  2. コチュジャン 大さじ1
  3. ★味噌 大さじ1
  4. ★にんにく(すりおろし 小さじ1/2〜1
  5. ★しょうが(すりおろし 小さじ1/2〜1
  6. ★粗挽き韓国唐辛子(なくてもOK) 小さじ2
  7. ◇水 400ml
  8. ◇料理酒 100ml
  9. ◇鶏がらスープ顆粒だし 小さじ2
  10. ◇和風顆粒だし 小さじ1
  11. ◇醤油 大さじ1
  12. 豚肉豚バラ細切れ肉等) お好きな量
  13. 鍋に入れる野菜や豆腐 お好きな量

作り方

  1. 1

    火のついてない状態の鍋に★を入れ、弱火で香りが出るまで軽く炒める。(キムチがある場合はここで入れる)

  2. 2

    ◇を少しずつ入れ、味噌やコチュジャンを溶かすように混ぜる。中火にする。

  3. 3

    沸騰したら、好みの野菜を入れ最後に豚肉をのせ、蓋をし、最沸騰して、野菜や豚肉が煮えたら完成!

  4. 4

    〆はサリ麺をいれたり、ご飯とチーズでリゾットにしても美味しい!

  5. 5

    辛味が苦手な方は、味噌の量を増やしてコチュジャンを減らしたり、唐辛子を入れない等、調整して下さい

コツ・ポイント

韓国唐辛子を入れるとよりチゲ感アップ。韓国唐辛子は見た目ほど辛くなく甘味もあるので美味しくなる気がします!カルディに売ってます!味噌の分量はコチュジャンと同じにしてますが私は大さじ1弱で作るのが好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さちょんちょん
さちょんちょん @cook_40103685
に公開
☆30代女子です☆
もっと読む

似たレシピ