超簡単な出汁の取り方

minekoママ
minekoママ @cook_40147154

やっと見つけた自分好みの出汁の取り方です。お手軽簡単で美味しいです!
このレシピの生い立ち
なかなか自分好みの出汁が取れなかったのですが、沢山頂いた鰹節のパックを試しに使ってみたら満足の出汁が取れました!

超簡単な出汁の取り方

やっと見つけた自分好みの出汁の取り方です。お手軽簡単で美味しいです!
このレシピの生い立ち
なかなか自分好みの出汁が取れなかったのですが、沢山頂いた鰹節のパックを試しに使ってみたら満足の出汁が取れました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 昆布(お好みの昆布で) 15cmくらい
  2. 鰹節パック(パック入りの鰹節3g) 1〜2袋
  3. お茶パック(だしパック)袋 1枚
  4. 500〜600ml

作り方

  1. 1

    お鍋に水と昆布を入れて中火で温める。
    鍋底がフツフツしてきたら弱火にしてそのままにしておく。決してグツグツさせない

  2. 2

    昆布はフツフツの火加減で出汁をとると、つけ置きしておかなくてもある程度は出汁が取れる。その間に具材の用意をしておくと良い

  3. 3

    ある程度、昆布出汁が出てきたら、昆布を取り出し、お茶パック袋に鰹節パックを入れたものを投入する。

  4. 4

    鰹節のパックを入れたら火を少し強める。鰹の出汁が出てきたら、鰹節パックを引き上げ、パックに残った水分も絞り出す。

  5. 5

    お味噌汁にするなら、具材を入れて煮て味噌を溶く。
    お吸い物なら具材を入れ、塩や日本酒、薄口醤油などで調味する。

コツ・ポイント

2の時、火加減が難しければ、一旦火を止めて置いておいてもok。具材の用意が出来たら、また火を入れてフツフツ状態にしてから3へ移る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
minekoママ
minekoママ @cook_40147154
に公開
アバウト・簡単大好きです♪凝った事はできません^_^;
もっと読む

似たレシピ