蒸し鶏のトマトソース 息子のダイエット食

おいしくなーれ6
おいしくなーれ6 @cook_40044938

安くてヘルシーでかつ美味しいく
ボリュームアップ
このレシピの生い立ち
むね肉をレンジやお湯で湯がいたり色々しましたがテレビで放送された方法が失敗なしで安心!
最初は何も入れず作りましたが、肉の臭みが気になり、生姜スライス・青ねぎ部分を入れてました。庭に植えてあったローズマリーを入れ・・・いいかもやったです。

蒸し鶏のトマトソース 息子のダイエット食

安くてヘルシーでかつ美味しいく
ボリュームアップ
このレシピの生い立ち
むね肉をレンジやお湯で湯がいたり色々しましたがテレビで放送された方法が失敗なしで安心!
最初は何も入れず作りましたが、肉の臭みが気になり、生姜スライス・青ねぎ部分を入れてました。庭に植えてあったローズマリーを入れ・・・いいかもやったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. むね肉 3枚(760g)
  2. 片栗粉 30g
  3. ローズマリー 3本(13g)
  4. トマトソース
  5. トマト水煮缶 180g
  6. 玉ねぎ(スライス) 60g
  7. ベーコン 40g
  8. コンソメ(顆粒) 5g
  9. オリーブオイル 5g
  10. バジル(乾燥) 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉を水で洗う。

  2. 2

    皮を取り除く。
    皮はスープなどのだし用に冷凍しておく。

  3. 3

    片栗粉をまぶす。

  4. 4

    鍋に水を入れお湯を沸かす。沸騰したら片栗粉をまぶしたむね肉・ローズマリーを入れ蓋をして火を止める。20分そのまま放置

  5. 5

    鍋からむね肉を取出し、流水で片栗粉を取り除きザルに移し水分を切る。

  6. 6

    食べやすい大きさに切る。

  7. 7

    フライパンを熱しオリーブオイルを回し入れスライスした玉葱・1cm程度に切ったベーコンを入れ炒める。

  8. 8

    全体に火が通ったらカットトマト缶半分量・コンソメ顆粒を入れる。

  9. 9

    混ぜながら煮詰める。水分が少し残る程度で火を止める。

  10. 10

    カットしたむね肉を器に盛りソースをかける。

  11. 11

    乾燥バジルを振り出来上がり♪

コツ・ポイント

鍋に放置している時間が長くなっても大丈夫なのですが、ぷるぷる感のある肉はやはりすぐに鍋から取出しカットが一番でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おいしくなーれ6
おいしくなーれ6 @cook_40044938
に公開
家族5人と犬一匹が住む我が家です。出来るだけ手造りを食卓にと考える毎日 料理を造る時、必ず願う事、美味しくな~れ♡♡♡
もっと読む

似たレシピ