作り方
- 1
お米をといで最低30分は水に浸水させておく
- 2
炊く前に1度水を換え、手の甲まで水を入れる
手首を直角にし、米を押すようにして水を測る。 - 3
中火で10分ほどでグツグツ沸騰してくるので、沸騰したら1番弱火にしてさらに12分。
- 4
おこげを作りたくない方は、そこで火を止める。
- 5
おこげを作りたい方はここで、土鍋から出る湯気の匂い嗅ぎながら、少し焦げた匂いがしたところですぐ火を止める。
- 6
15分蒸らし、完成。
コツ・ポイント
水の量は手の甲まで、というのが曖昧ですが、自分の手の甲を目安に水の量を微調整して、お好きなお米の硬さをぜひ見つけてください(^^)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20090275