炊飯器で作る醤油赤飯

micchankon @cook_40062801
新潟では赤飯といえば、豆の入った醤油おこわのことです。
このレシピの生い立ち
醤油赤飯は新潟の味です。東京ではなかなかお目にかからないそうで、娘のためにレシピをあげました。
炊飯器で作る醤油赤飯
新潟では赤飯といえば、豆の入った醤油おこわのことです。
このレシピの生い立ち
醤油赤飯は新潟の味です。東京ではなかなかお目にかからないそうで、娘のためにレシピをあげました。
作り方
- 1
もち米は洗って、1時間以上水につけておく。金時豆は1晩水につけて15分ほど煮る。
- 2
もち米はざるにあけて、炊飯器に入れて調味料を入れ、おこわのラインまで水を入れよく混ぜる。
- 3
ゆでた金時豆の水をきって、もち米の上にのせて炊飯のスイッチを押す。
コツ・ポイント
豆は水煮を使ってもOKです。おこわのラインがない場合は水の分量を参考にしてください。甘めが好きな方は砂糖を少し加えてください。豆ではなく市販のひじきの煮物を入れて炊けば五目おこわになります。その場合は醤油とみりんを少なめに。
似たレシピ
-
-
-
-
-
絶対に失敗しない!我が家のお赤飯 絶対に失敗しない!我が家のお赤飯
母から教わった、このお赤飯。母のふるさとの富山ではこの豆おこわをお赤飯と言うらしく、小さい頃から私の大好物♪娘にも伝えていきたいな~(*^-^*) chi-mam -
新潟の赤飯 圧力鍋でしょうゆおこわ 新潟の赤飯 圧力鍋でしょうゆおこわ
フィスラロイヤルの圧力鍋の蒸し器を使い、短時間でこんなにおいしい赤飯が作れました。蒸し器でもち米を蒸し下の段で豆をゆで。さよべい
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20093470