体温まる簡単ポトフ(ストウブ鍋)

Cafe香茶
Cafe香茶 @cafe_cyanti

生姜オールで体もポカポカ。冷蔵庫にある野菜を入れて、ストウブにかけてほったらかしていたら完成!寒い冬の定番料理
このレシピの生い立ち
寒い冬に倉庫でパーティーする事になり、ストーブを使って放置してたら出来て体も温まるレシピということで作りました。

体温まる簡単ポトフ(ストウブ鍋)

生姜オールで体もポカポカ。冷蔵庫にある野菜を入れて、ストウブにかけてほったらかしていたら完成!寒い冬の定番料理
このレシピの生い立ち
寒い冬に倉庫でパーティーする事になり、ストーブを使って放置してたら出来て体も温まるレシピということで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分(鍋2㍑サイズ)
  1. オリーブ 小さじ1
  2. 手羽元 5本
  3. にんじん 2本
  4. キャベツ 半たま
  5. 玉ねぎ 3個
  6. 生姜皮付き 30㌘
  7. じゃがいも(メークイン) 3個
  8. コンソメ顆粒 10㌘
  9. 1リットル
  10. 塩胡椒 少々
  11. ハーブ(オレガノ、パセリなど) 少々

作り方

  1. 1

    鍋にオリーブ油を入れて手羽元を皮がこんがりするまで焼く。(皮を焼くだけでオーケー!)

  2. 2

    キャベツ、玉ねぎはバラバラにならないよう硬い芯の部分を残してくし切りにする。その他の野菜は少し大きめに切る。

  3. 3

    生姜は皮付きのままスライス

  4. 4

    手羽元が入った鍋に野菜をぎゅうぎゅうに詰めていきます。隙間を埋めるように押し付ける。

  5. 5

    水をひたひたに入れ、蓋をして中火にかける。蒸気が上がってきたら顆粒コンソメを入れて弱火でコトコト60分~90分煮る。

  6. 6

    火を止めも余熱20分放置。最後に塩胡椒、オレガノ、パセリを入れて味を調整して完成。

  7. 7

    無水鍋でストーブにかけて煮る場合は蒸気があがらない火加減で2時間~3時間放置していればとろとろ野菜のポトフが完成します。

コツ・ポイント

時間をかけて煮ることで手羽元からよい旨みがでます。生姜もショウガオールという成分に変わり体を温めます。
キャベツは大きすぎると鍋に入りません。
写真は無蒸鍋でストーブに3時間かけていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Cafe香茶
Cafe香茶 @cafe_cyanti
に公開
この度長年の夢だったカフェをオープンさせることになり、レシピの保存用に2023年3月からまたクックパッド再開します!
もっと読む

似たレシピ