ホクホク♥️かぼちゃの煮物

おとめちん
おとめちん @cook_40056243

どのかぼちゃでもこのやり方だと煮くずれせずホクホクです。
このレシピの生い立ち
今回は、bioのpotiron、西洋かぼちゃの一種の赤皮のかぼちゃを使用。なるべくスーパーで手に入る食材で、日本のかぼちゃと同じように美味しい煮物を作りたくて。

ホクホク♥️かぼちゃの煮物

どのかぼちゃでもこのやり方だと煮くずれせずホクホクです。
このレシピの生い立ち
今回は、bioのpotiron、西洋かぼちゃの一種の赤皮のかぼちゃを使用。なるべくスーパーで手に入る食材で、日本のかぼちゃと同じように美味しい煮物を作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぼちゃ 中玉1/2
  2. 砂糖 大さじ4
  3. みりん 大さじ2
  4. 大さじ2
  5. しょう油 大さじ2

作り方

  1. 1

    鍋に大きめ一口大に切ったかぼちゃを入れて、全体にかかるように砂糖を入れる。アルミホイルで落し蓋をして一晩、冷蔵庫へ。

  2. 2

    1に、他の材料を全て入れ、アルミホイルの上に小さめの蓋をして弱火〜中火にかける。火加減は水分量によって調節してください。

  3. 3

    たまに、鍋を優しく揺すりながら、全体に味を馴染ませる。(揺すりすぎも煮崩れるので注意!)

  4. 4

    柔らかくなったら火を止め、そのまま5分程放置して、出来上がり。

  5. 5

    追記1:もし、柔らかくなり始めても水分が多いようなら、蓋を取って水分を飛ばして!水分を飛ばさないと水っぽくなります。

  6. 6

    追記2:水分が多い時、柔らかくなってから蓋を取っても遅いので、その辺は、様子を見ながら早めに蓋を取るなどしてください。

  7. 7

    追記3:味は甘めです。このやり方だったら皆さんの好みの味付けでもホクホクになるので大丈夫です。

  8. 8

コツ・ポイント

✳︎一晩置くと水分が出てくるので、その水分で蒸し煮に。この時、少な過ぎ?と不安になるかもしれませんが、落し蓋&弱火なのできちんと火が通ります。
✳︎蓋は鍋の直径ピッタリより少し小さい方が、水分が蒸発してベチャッとしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おとめちん
おとめちん @cook_40056243
に公開
こちらはベルギー時代のサイト現在は野菜中心の料理教室主宰ミックススパイス屋https://yurirepas.storeinfo.jp
もっと読む

似たレシピ