なすと鰊の味噌汁

ゆか右衛門
ゆか右衛門 @cook_40100119

鰊から出るお出汁がなんとも言えません
身体を冷やしがちな茄子と馬鈴薯も鰊と味噌と合わせることでバランスがとれてます
このレシピの生い立ち
結婚して義母から教わった、代々受け継がれてきた夏汁です
夏になると夫がこの味噌汁を喜んで食べます

なすと鰊の味噌汁

鰊から出るお出汁がなんとも言えません
身体を冷やしがちな茄子と馬鈴薯も鰊と味噌と合わせることでバランスがとれてます
このレシピの生い立ち
結婚して義母から教わった、代々受け継がれてきた夏汁です
夏になると夫がこの味噌汁を喜んで食べます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. なす 3〜4個
  2. じゃがいも 2〜3個
  3. 身欠き鰊(ソフトより8分乾がオススメ) 2〜3本
  4. 800cc
  5. 味噌 大さじ2

作り方

  1. 1

    身欠き鰊は米のとぎ汁に漬けて一晩くらいおいたら、汚れや鱗をとりながら洗い一口大に切ります

  2. 2

    なすは太めの半月切り
    じゃがいもは一口大くらいになるように4〜6等分に切ります

  3. 3

    鍋に鰊、なす、じゃがいもと水を入れて火にかけ沸騰してきたら弱火でコトコトと野菜に火が入るまで煮ます

  4. 4

    火が入ったら味噌を溶いて出来上がりです

コツ・ポイント

出汁は鰊から良い出汁が出るので必要ありません。お野菜は結構大きめに切ったほうがおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆか右衛門
ゆか右衛門 @cook_40100119
に公開
素材はできる限り良いものを。調味料は本物を。白砂糖は使わず。バランスを大切に。ベストよりベター。命あるものをいただくことに感謝し。素材を生かして。シンプルに手作りを心がけて。台所と妻は、家族のお医者さん。
もっと読む

似たレシピ