ブロッコリーの冷凍保存の方法

イチカツ @cook_40197563
余ったブロッコリーは冷凍して賢く使おう♫今回は、変わった茹で方も紹介してます!
このレシピの生い立ち
ブロッコリーが余ったので冷凍保存しました。
ブロッコリーの冷凍保存の方法
余ったブロッコリーは冷凍して賢く使おう♫今回は、変わった茹で方も紹介してます!
このレシピの生い立ち
ブロッコリーが余ったので冷凍保存しました。
作り方
- 1
ブロッコリーは水洗いして、小房ごとにを切り離す。
- 2
茎の部分も食べれるので、5mm厚程度にカット。
固そうな部分は外しておく。 - 3
小さめの鍋に水を1cm程度の高さに入れ、茎の部分を敷き詰める。
- 4
その上に房の部分を敷き詰める。※房は出来るだけ水に浸からないように!
- 5
蓋をして火にかけ、沸騰したら弱火で2分程蒸す。
- 6
火を消してそのまま1分放置。
- 7
お皿にキッチンペーパーを敷いてその上にブロッコリーをのせて冷めるまで放置。
- 8
冷めたらよく水気を取ってフリーザーバックへ入れて空気を抜いて冷凍庫へ。
- 9
冷凍しなくても、キッチンペーパーを敷いたタッパーで保存すれば冷蔵庫で5日程保存出来ます。
コツ・ポイント
冷凍保存する場合はしっかりと水気を取りましょう♫保存期間は1ヶ月。
前日に冷蔵庫へ移して自然解凍させて使います。スープなどの加熱料理で使う場合は冷凍のまま使って大丈夫!
似たレシピ
-
-
-
-
美味しくて見た目も◎ブロッコリーの茹で方 美味しくて見た目も◎ブロッコリーの茹で方
味も見た目も良くてお腹一杯食べられる!今回は茎まで美味しい「ブロッコリーの茹で方」をご紹介します! COCOCOROch -
-
-
-
-
-
-
【野菜の冷凍保存】ブロッコリー 【野菜の冷凍保存】ブロッコリー
便利!ブロッコリーは一人暮らしには大きいけど、一度に使い切らなくても大丈夫。余ったら芯も一緒に冷凍しましょう。スープに。 ☆糖質減らしてます☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20112785