ブロッコリーの冷凍保存の方法

イチカツ
イチカツ @cook_40197563

余ったブロッコリーは冷凍して賢く使おう♫今回は、変わった茹で方も紹介してます!
このレシピの生い立ち
ブロッコリーが余ったので冷凍保存しました。

ブロッコリーの冷凍保存の方法

余ったブロッコリーは冷凍して賢く使おう♫今回は、変わった茹で方も紹介してます!
このレシピの生い立ち
ブロッコリーが余ったので冷凍保存しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ブロッコリー 余っただけ

作り方

  1. 1

    ブロッコリーは水洗いして、小房ごとにを切り離す。

  2. 2

    茎の部分も食べれるので、5mm厚程度にカット。
    固そうな部分は外しておく。

  3. 3

    小さめの鍋に水を1cm程度の高さに入れ、茎の部分を敷き詰める。

  4. 4

    その上に房の部分を敷き詰める。※房は出来るだけ水に浸からないように!

  5. 5

    蓋をして火にかけ、沸騰したら弱火で2分程蒸す。

  6. 6

    火を消してそのまま1分放置。

  7. 7

    お皿にキッチンペーパーを敷いてその上にブロッコリーをのせて冷めるまで放置。

  8. 8

    冷めたらよく水気を取ってフリーザーバックへ入れて空気を抜いて冷凍庫へ。

  9. 9

    冷凍しなくても、キッチンペーパーを敷いたタッパーで保存すれば冷蔵庫で5日程保存出来ます。

コツ・ポイント

冷凍保存する場合はしっかりと水気を取りましょう♫保存期間は1ヶ月。
前日に冷蔵庫へ移して自然解凍させて使います。スープなどの加熱料理で使う場合は冷凍のまま使って大丈夫!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
イチカツ
イチカツ @cook_40197563
に公開
総アクセス数は660万回達成!インスタグラムもやってます!「イチカツ」で検索してね!おうちごはん研究家。日々おうちごはん製造中。最近、youtubeも始めました!ぜひ、見てね!→ https://www.youtube.com/channel/UCVc7awpPZO2OJsM3mEsTH9A
もっと読む

似たレシピ