自家培養!簡単・安心・無添加☆黒豆納豆

毎朝の納豆を自分で…!
と思って培養してみました。
種になる納豆は代々使えてお得☆
高級な黒豆納豆をこだわりの素材で!
このレシピの生い立ち
毎朝の健康食に、こだわりの素材で作りたいと思い、培養を始めました。(このレシピの納豆は「すぎちゃんファーム」の、無農薬栽培の黒豆と五代目の納豆を種菌に作りました。)
自家培養!簡単・安心・無添加☆黒豆納豆
毎朝の納豆を自分で…!
と思って培養してみました。
種になる納豆は代々使えてお得☆
高級な黒豆納豆をこだわりの素材で!
このレシピの生い立ち
毎朝の健康食に、こだわりの素材で作りたいと思い、培養を始めました。(このレシピの納豆は「すぎちゃんファーム」の、無農薬栽培の黒豆と五代目の納豆を種菌に作りました。)
作り方
- 1
豆をパッケージに記載の指定時間浸水し、煮豆にします。
(私は炊飯器の煮豆モードで作ってます。圧力鍋等、お好みでどうぞ) - 2
煮あがったら、煮汁をだいたい取り除き
市販の納豆1パックを混ぜます。
(煮汁にはイソフラボンがたっぷり!何かにご活用を) - 3
熱いまま、平たい保存容器に広げて入れ、キッチンペーパーで蓋をします。
(表面積が広い方が、菌がよく繁殖します。) - 4
1日ごとに様子をチェックします。
納豆菌が活躍して出てきた水分はふき取ってください。 - 5
・夏場は室温の高いところで2~3日
・冬場はクーラーボックスなどに入れ、保温のためのものを入れて数日 - 6
出来上がりの目安は
・表面がうっすらと白くなって
・納豆の匂いがしたら
大丈夫。ちょっと混ぜて少し粘りを感じたらOK。 - 7
完成品はキッチンペーパーを外し、蓋をして
冷蔵庫で保存してください。 - 8
写真のトッピングは、タレはかけずにヨーグルトと梅干。意外な美味しさ☆
普段は蕎麦つゆを作ってかけています。
コツ・ポイント
・出来上がった納豆は、市販のものより豆の味が濃く、粘りは少ない仕上がりです。
・冷蔵庫で1週間ほど追熟すると、粘りが多くなります。
・出来上がった納豆は、次回の種菌に使えます。
・市販の納豆は、タレに添加物が多いです。タレもご自分で!
似たレシピ
-
-
簡単!!黒豆納豆ディップ 簡単!!黒豆納豆ディップ
騙されたと思って作ってみて下さい!!簡単かつマジでおいしい!!黒豆納豆と、クリームチーズと青葱をただ混ぜるだけ!!コレがおかしなぐらいにパンと合うんです!!飲みしんぼう
-
簡単!混ぜるだけ!アボカド黒豆納豆☆ 簡単!混ぜるだけ!アボカド黒豆納豆☆
以前から納豆にアボカドを入れて食べていましたが、黒豆納豆だと更に美味しさupだ~!と感じたので是非お試しを(^-^) yunapi☆ -
ヨーグルティアSで自家製「黒豆納豆」 ヨーグルティアSで自家製「黒豆納豆」
ヨーグルティアS(発酵器)を使って自分好みの納豆を作りましょう!こだわりの豆を使えばオリジナル納豆の完成です!! タニカ電器 -
-
-
-
山形のだしと黒豆納豆のシャキシャキサラダ 山形のだしと黒豆納豆のシャキシャキサラダ
山形のだしに黒豆の納豆を加えて、サラダ仕立てにしました。豆腐トッピングもOK!レシピNo.4011367のアレンジです 新茶小姐
その他のレシピ