作り方
- 1
ビーツの下処理についてはレシピID:18141126を参照にして下さい。ビーツ1つでスープとマフィンが出来ます(^ ^)
- 2
皮を剥いて適当な大きさに切ったビーツと牛乳をミキサーで撹拌する。
- 3
ボウルに卵を割り入れたら解きほぐし、ふるった小麦粉と砂糖も加えてかき混ぜたら2も加えてゴムベラでよく混ぜ合わせる。
- 4
ベーキングパウダーも加えて更に混ぜたら、型の内側に薄っすらと小麦粉をまぶす。(紙カップ使用の場合は不要です)
- 5
型の8〜9分目位まで生地を流し入れたらトントンと軽く落とす。
- 6
オーブン予熱あり180℃15分焼いたら扉を開けておき、そのまま少し冷ましてから型から外す。
- 7
以上で完成です。 ビーツは独特の泥臭さがありますが、このマフィンだと最初に独特の香りが立つ位で食べ進める内に消えますよ♡
コツ・ポイント
ビーツの下処理に時間をかけてあげる事で十分に甘みが引き出せるので、お砂糖の量は加減して下さい。又、バターを加えると更にしっとりとしてくれるのでお好みで20〜30g加えてもらってもいいです(o^^o)
似たレシピ
-
-
-
ビーツとミックスベリーのマフィン ビーツとミックスベリーのマフィン
ビーツカラーの生地に、円やかなクリームチーズと甘酸っぱいミックスベリーがアクセント♡ホエーとオーツ入りで、しっとりヘルシーなかわいいマフィンです うさぎのシーマ -
-
ビーツとチョコのケーキミックスマフィン ビーツとチョコのケーキミックスマフィン
鉄分たっぷりのビーツと相性の良いチョコレートと合わせて簡単マフィンにしました。綺麗な色に仕上がりますよ! happy陽子☆ -
-
ビーツとHMでレッドベルベットマフィン ビーツとHMでレッドベルベットマフィン
海外で人気のカップケーキ「レッドベルベット」を、着色料の代わりにビーツを使って作りました。HMで楽々お菓子作り♪ ◆◇金平糖◇◆ -
-
-
ビーツジャムで作る、ベルベットマフィン ビーツジャムで作る、ベルベットマフィン
作り置きのビーツとりんごのジャムを使った、簡単おやつレシピを考案しました。小さめのマフィンカップで作ると、食べやすく見た目にも可愛いです(^_-) うさぎのシーマ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20122588