お砂糖バターなし♡ダイエット煮りんご

mesrecette
mesrecette @cook_40134940

おりんごを切って、レンジでチンするのみ。簡単な割にとってもおいしいです。もうお砂糖バターを使った煮りんごは卒業かも!?
このレシピの生い立ち
手間もかからず、その割にきちんとした一品おやつになります。お出ししたお友達にはいつも好評です。カロリーも控えめ、ダイエット中や妊婦さんのために考えました!

お砂糖バターなし♡ダイエット煮りんご

おりんごを切って、レンジでチンするのみ。簡単な割にとってもおいしいです。もうお砂糖バターを使った煮りんごは卒業かも!?
このレシピの生い立ち
手間もかからず、その割にきちんとした一品おやつになります。お出ししたお友達にはいつも好評です。カロリーも控えめ、ダイエット中や妊婦さんのために考えました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. 林檎 1個
  2. シナモン(好みで) 少々

作り方

  1. 1

    りんごを切り、重ならないように耐熱皿に並べます。
    ☆大きさにもよりますが、8等分の厚みだと食べ応えがあってオススメです

  2. 2

    電子レンジ、500wで4分半チン。
    ☆電子レンジの性能によって、ラップの有無が変わるので各御家庭のものに従ってください

  3. 3

    裏返して、500wで30秒チン。(3分の2位透き通っている場合)
    ☆半分程しかりんごが透き通ってない場合は1分程チン。

  4. 4

    夫々、一つずつのりんごの4分の3以上が透き通っていればレンジ過程は終了!

  5. 5

    ラップをかけ、りんごに余熱で火を渡らせます。
    (写真は大量に作り、ホーロー容器に移したもの)

  6. 6

    りんごが冷めたら、冷蔵庫へ。
    1〜2時間冷やしてから召し上がれ♡
    (写真はシナモンをほんの少しかけてみました)

コツ・ポイント

電子レンジのかけ具合は、レシピの表記通りでなくても大丈夫です。大体、全体の4分の3位が透けていれば後は余熱で火が通ります。
熱々でも、少し冷めた頃でも、冷やしたものでも、どの時点でもりんごの甘みだけで美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mesrecette
mesrecette @cook_40134940
に公開
幼稚園の頃からキッチンに立つことが好きで、お料理することと一緒に大きくなり今に至りますお出汁や素材の味をたいせつにしているので私のレシピは基本的に薄味ですお好みで塩分・糖分足してくださいまたお菓子のレシピに関しても甘さを控えめにしておりますご調整ください家族や友人が幸せになれるような食事をつくりたいですお料理教室も随時開催しておりますどうぞよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ