☆和果ごこち和梨りんごでアップルパイ☆

和果ごこち和梨りんごでさっぱりとしていくらでも食べれるアップルパイです!あっという間に子どもたちが食べちゃいました♪
このレシピの生い立ち
モニター募集を見た時、これをつくろうと決めてたので、すぐに作ってみた。生地が冷水じゃなくて和梨りんごを使ったので生地がどうなるのか心配だったけど、さくさくとした生地に仕上がってると思う。
☆和果ごこち和梨りんごでアップルパイ☆
和果ごこち和梨りんごでさっぱりとしていくらでも食べれるアップルパイです!あっという間に子どもたちが食べちゃいました♪
このレシピの生い立ち
モニター募集を見た時、これをつくろうと決めてたので、すぐに作ってみた。生地が冷水じゃなくて和梨りんごを使ったので生地がどうなるのか心配だったけど、さくさくとした生地に仕上がってると思う。
作り方
- 1
フードプロセッサーに強力粉、薄力粉、バターを入れ、混ぜる。
- 2
バターがかなり残るぐらいざっくり混ざったら、冷えた和梨りんごを入れ、ざっくりと混ぜる。
- 3
フードプロセッサーから出した時はまだぱさついた感じですが、サランラップに包んで1時間ぐらい冷蔵庫で寝かせる
- 4
取り出したら、麺棒で四角く伸ばし、真ん中へ3つに折り、違う角度で伸ばし3つに折る。5~6回繰り返し、また冷蔵庫で保存する
- 5
りんごを短冊切りにして和梨りんごを入れ火にかける。煮立ったら弱火にして、柔らかくなるまで煮詰めてから冷ましておく。
- 6
生地を2等分して半分は冷蔵庫に入れ、半分を麺棒で丸く伸ばし、アルミ皿に敷き、冷ましたりんごを乗せる。
- 7
残りの半分の生地を麺棒で伸ばし、縦に切って上にかける。
アップルパイの形になったら、卵黄を塗りザラメ砂糖をパラパラとふる - 8
200度に予熱してるオーブンにいれ、30~40分(大きさとかで違う)焼き、出来上がり!
コツ・ポイント
生地はできるだけ冷たい状態で手早くつくる。
りんごは、私はさくさく感を出したいのであまり煮詰めないですが、好みで煮詰める時間を調整する。
トッピングの砂糖以外は砂糖を使っていないので、和梨りんごの香りと甘みが楽しめるようにできてると思う。
似たレシピ
その他のレシピ