親父がつくる 豚肉の蒸し鍋

toshi104 @cook_40225220
包丁はあまり使わない。調味料は塩コショウと味ポンだけ。あとは蒸し鍋さえあれば誰にでもできます!常用鍋にいかが?
このレシピの生い立ち
何にも晩御飯が思い浮かばない時のお助けメニューです(笑)
親父がつくる 豚肉の蒸し鍋
包丁はあまり使わない。調味料は塩コショウと味ポンだけ。あとは蒸し鍋さえあれば誰にでもできます!常用鍋にいかが?
このレシピの生い立ち
何にも晩御飯が思い浮かばない時のお助けメニューです(笑)
作り方
- 1
えのきは根元の部分を切り落とし、手でバラバラに調理しやすいように分けておく。
- 2
もやしは軽く水洗いしておく。
- 3
豚肉は食べやすい大きさに切り分ける(しゃぶしゃぶ肉はそのままで大丈夫です)
- 4
蒸し鍋を用意し、えのき☞豚肉☞もやしの順番で並べる。豚肉には塩コショウを振りかけておくと臭みが抜けて良い感じになります。
- 5
ちょっとずつ、ミルフィーユ状に並べていく。全て並べたら蓋をして12分間中火で蒸す。強火だと歯ごたえが無くなります。
- 6
12分経過したら蓋を開けて中を確認。中心部まで熱が入っていれば完成です。
- 7
取り分けて味ポンかけたら完成です。我が家は柚子胡椒を少し足して食べてます。
コツ・ポイント
蒸し器は何でも良いです。土鍋にセットするタイプの蒸し器は、あると何かと便利ですよ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
My蒸し鍋(白菜と豚バラのミルフィーユ) My蒸し鍋(白菜と豚バラのミルフィーユ)
水炊きよりも野菜の味が濃くておいしい!出汁を作る必要もないし、材料さえあれば、最も簡単に作れる鍋なんじゃないかな~ 69やや子 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20131540