簡単!手打ち生パスタ(タリアテッレ)

タリアテッレをお家で簡単に。
本格イタリアンです。
卵の黄身だけを使うという調理法もありますが、ここでは全卵で。
このレシピの生い立ち
せっかくのタリアテッレなので、太めにカットする方がパスタのもちもち感を楽しめます。
私たちもまだまだ修行中ですが、練習すればどんどん上手くなるはず!
少しずつコツを掴んで行ってください。
簡単!手打ち生パスタ(タリアテッレ)
タリアテッレをお家で簡単に。
本格イタリアンです。
卵の黄身だけを使うという調理法もありますが、ここでは全卵で。
このレシピの生い立ち
せっかくのタリアテッレなので、太めにカットする方がパスタのもちもち感を楽しめます。
私たちもまだまだ修行中ですが、練習すればどんどん上手くなるはず!
少しずつコツを掴んで行ってください。
作り方
- 1
- 2
小麦粉を広げ、真ん中にくぼみを作り、
- 3
溶いた卵をくぼみに3回に分けて少しずつ流し込み、その度に捏ねていきます。
- 4
まとまるまで捏ねます。レモンの皮があれば、途中で混ぜ込みます。
卵が多ければ、それに合わせて小麦粉を足してください。 - 5
まとまったら、丸めてラップで包み30分常温で休ませてください。
- 6
休ませた後断面を切ったらこんなかんじ。小さな空気穴が空いてればいい感じ!
- 7
これくらいに切って
- 8
綿棒で伸ばします
- 9
薄く伸ばしたら、5cm幅に折りたたみ
- 10
5〜8mmの太さに切っていきます。切れたら手でほぐします。
多めに作ってしまった場合は、切った状態で冷凍保存できます。 - 11
一人前80〜100g。放っておくとくっついてしまうので、切った後も多めに小麦粉をつけて下さい。
- 12
たっぷりのお湯を沸かし、茹でます。湯で時間は3分程度。浮かび上がって来たらあげてください。
- 13
ボロネーゼミートソース(イタリア語はRagù alla bolognese)にピッタリ レシピID : 20187110
- 14
イカ墨を入れると真っ黒に^ ^ イカ墨は卵を解く時に一緒に混ぜて置いて下さい。
- 15
平らなパスタはソースがよく絡むので、魚介類の旨味を吸って美味しい〜>_<
コツ・ポイント
セモリーナを使うと黄色っぽくなります。もちろん小麦粉を使ってもok。
ボロネーゼミートソースはもちろん、魚介類のソースとも相性バツグンです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単!絶品!サイゼリヤ風タラコスパゲティ 簡単!絶品!サイゼリヤ風タラコスパゲティ
サイゼリヤの人気メニューを本格再現!簡単で手間がかからなく作れます!絶品でお家で本格イタリアン☆リピ間違い無し! amnママ -
-
-
その他のレシピ