簡単♪香ばし油あげとほうれん草の煮浸し風

胡麻和え、お浸しに定番のほうれん草で、煮浸しレシピです^ ^
油あげの調理+αで、一風違った煮浸しを紹介します♪
このレシピの生い立ち
煮る料理は何といっても!
『だし』が、大事^_−☆
だしに優しい味を与えてくれる油あげを香ばしく焼けば、と思い実践(笑)
見た目の焦げ目もたまりません(笑)
簡単♪香ばし油あげとほうれん草の煮浸し風
胡麻和え、お浸しに定番のほうれん草で、煮浸しレシピです^ ^
油あげの調理+αで、一風違った煮浸しを紹介します♪
このレシピの生い立ち
煮る料理は何といっても!
『だし』が、大事^_−☆
だしに優しい味を与えてくれる油あげを香ばしく焼けば、と思い実践(笑)
見た目の焦げ目もたまりません(笑)
作り方
- 1
油揚げは、短冊切りにして、アルミホイルを敷いたトースターで焼きます
※焦げやすいので注意して見張って下さい(^^;;
- 2
ほど良く焼けたら、トースターからアルミホイルごと取り出しておく
※余熱で焦げるのを防ぐため
- 3
ほうれん草は、根の方を落として、4~5cmほどの長さにカットし
- 4
沸騰した湯でサッと茹でて、
冷水を用意したボウルにとる - 5
冷水にとったほうれん草を、手で絞り、水気を切る
- 6
鍋に出し汁を沸かし、砂糖、みりん、醤油を入れ調味して、
再度煮立ったら、ほうれん草を入れ - 7
工程2の取り出しておいた油揚げも入れてサッと煮たら、火を切り、しばらくそのまま煮汁に浸し
- 8
器に盛り付け完成!
- 9
2014.10.17
『ほうれん草』
2014.11.4
『油揚げ』にもWカテゴリ掲載頂き大感謝☆ - 10
短冊切り風にカット後に小分けして冷凍しておいた油あげがあれば更に時短楽ちん、そのままトースターへ♪
ID:20131295
コツ・ポイント
1、油あげをトースターで焼く時に必ず目を離さないで下さい。
先にカットしている事もあり、焦げやすいです>_<
2、油あげと愛情は必ず入れて下さい
3、調味料の配合はお好みですが、だし汁を効かせて醤油は適量でほんのり♪あげからイイおだしが
似たレシピ
その他のレシピ