【スープジャー】餅巾着入りつみれ汁

COOKVOC
COOKVOC @cook_40175363

市販のつみれを使って、忙しい朝に簡単!
お餅も入って腹持ちがいいですよ。
このレシピの生い立ち
簡単にできるスープジャーメニューを色々考案中です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. つみれ(市販品) 3個
  2. 油揚げ 1/2枚
  3. 切り餅 1/2個
  4. 三つ葉 1株
  5. 麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ2
  6. 180cc
  7. 柚子の皮(お好みで) 適宜
  8. 七味唐辛子(お好みで) 少々
  9. スープジャー温め用のお湯 適宜

作り方

  1. 1

    油揚げを開き、中に切り餅を入れ楊枝でとめておく。
    三つ葉を3~4センチ位の長さに切る。

  2. 2

    お湯を沸かし、スープジャーに入れ蓋をして、容器を温めておく。

  3. 3

    鍋にめんつゆと水を入れ沸騰させ、もち巾着とつみれを入れ蓋をして4分、弱めの中火にかける。

  4. 4

    三つ葉を加えて更に1分、合計5分火にかける。

  5. 5

    温めておいたスープジャーのお湯を捨て、出来上がった4を入、すぐ蓋を閉める。

  6. 6

    お好みで、柚子の皮や七味を加えて下さいネ!

  7. 7

    クックパッドの具だくさんスープレシピのとじ込み付録に掲載して頂きました。
    ありがとうございます!

コツ・ポイント

1の工程は前日の夜にやっておくと朝が楽です。

朝作って、お昼に食べることを想定しています。
4の段階でお餅が若干硬くてもお昼には柔らかくなっています。
スープジャーに入れるときには爪楊枝を外した方が入れやすいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

COOKVOC
COOKVOC @cook_40175363
に公開

似たレシピ