なめらか~♪超濃厚チョコレートプリン。

材料4つ♪
ゼラチン・生クリーム不使用、なめらか濃厚チョコプリン。
夏に冬にバレンタインに!冷やして食べるとシアワセ♪
このレシピの生い立ち
チョコレート大好きな主人と子供と自分のために。
なめらか~♪超濃厚チョコレートプリン。
材料4つ♪
ゼラチン・生クリーム不使用、なめらか濃厚チョコプリン。
夏に冬にバレンタインに!冷やして食べるとシアワセ♪
このレシピの生い立ち
チョコレート大好きな主人と子供と自分のために。
作り方
- 1
耐熱性の皿に割ったチョコと牛乳を入れ、500wで2分半。
ラップはしなくてOKです。
- 2
泡立て器でかき混ぜ余熱でチョコをとかしましょう。
- 3
別のボウルで砂糖と卵を泡立て器で混ぜます。
チョコで使った泡立て器をそのまま使ってください。写真は三温糖です。
- 4
しっかり混ぜたら、チョコミルクを入れ、さらによく混ぜます。
ヤカンか小鍋で湯を沸かし、
オーブンを160℃で予熱開始。 - 5
茶漉しなどでこしながら、型に流し入れます。
※
こす事でなめらかな舌触りになります♪ - 6
予熱完了後、沸かした熱湯をはった鉄板または耐熱皿で35分前後焼きます。
- 7
※鉄板の場合、湯をはる前にプリンをのせ、オーブンに入れた後からヤカンなどで熱湯をそそぐと楽です。
火傷に注意!
- 8
表面が固まっているかが目安です。
※多少ユルくても冷やせば固まってきます。
焼きすぎには注意しましょう。
- 9
※鉄板を取り出す時は、布巾やタオルなどを鉄板に入れ、ある程度水分を吸わせてから出すと楽です。
火傷に注意してください。
- 10
ある程度冷まし、ラップをして冷蔵庫で冷やす。
できれば一晩寝かすことをオススメ。
- 11
しっかり冷えたら
お好みでホイップやミントの葉、ココア、イチゴなどのフルーツを添えてください。 - 12
めんどくさがりの私は何もつけずこのまま食べるのが大好きです。
ひんやりなめらか~(*^^*)シアワセ~♪
- 13
コツ1
鉄板にはるのが熱湯かどうかで固まり具合が変わります。私は熱湯をプリン容器を入れた状態で約1~2㎝はります。
- 14
コツ2
お使いのオーブンの癖でも固まり具合が変わります。好みで調整してください。
- 15
私の使用しているオーブンでは、焼き時間25~30分でトロトロなめらかで、30~35分でしっかりなめらかです。
- 16
※トロトロの場合
焼き上がりの際、表面は固まっているものの、容器を斜めにするとユルいです。
冷やす事で固まります。 - 17
コツ3
チョコの量を変更したい時は、
一回作って、しっかり冷やして食べてみて♡
その後濃厚さを調整してください。
コツ・ポイント
焼き時間はあくまで目安です。
お使いのオーブンに合わせて、好きな焼き加減を見つけてください。
似たレシピ
-
-
-
加熱3分♡お鍋deなめらかチョコプリン♡ 加熱3分♡お鍋deなめらかチョコプリン♡
材料3つ・生クリーム無し・加熱3分。お鍋で作る簡単なめらかプリンです。チョコverで作りました。バレンタインにも♡ noripetit -
-
レンジで簡単♪なめらかチョコプリン レンジで簡単♪なめらかチョコプリン
電子レンジで加熱してゼラチンで固めるだけの簡単チョコプリンです。卵、生クリーム不使用ですが、滑らか食感、濃厚なお味です オレンジリング -
-
-
-
-
-
-
おうちカフェ★濃厚まったりチョコプリン おうちカフェ★濃厚まったりチョコプリン
《バレンタイン★ザ・チョコレート部門》材料4つ!お鍋で蒸して作るめっちゃ簡単プリンです(^^)ホイップクリームを添えて♪ ちーすけ♡
その他のレシピ