簡単 ゴマスティッククッキー

レタスれたす
レタスれたす @cook_40132543

ゴマたっぷり。少しかための歯応え。
かりポリ、さくさく、甘さ控えめでおいしいよ。
このレシピの生い立ち
かための歯応えのクッキーが食べたくて試行錯誤してみた。

簡単 ゴマスティッククッキー

ゴマたっぷり。少しかための歯応え。
かりポリ、さくさく、甘さ控えめでおいしいよ。
このレシピの生い立ち
かための歯応えのクッキーが食べたくて試行錯誤してみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

スティック30〜35本
  1. 小麦粉 150g
  2. きび 30g
  3. ☆塩 1g
  4. 白ゴマ 20g
  5. 黒ゴマ 5g
  6. 25g
  7. 牛乳 大3(〜4 調整)
  8. 黒ゴマ油(香付け)(無くてもOK) 少々

作り方

  1. 1

    ☆印をボールにいれ、ホイッパーで混ぜてダマをなくす。
    (ダマがなくならなければザルで振るう。)

  2. 2

    ゴマを入れる。

  3. 3

    油を加えてヘラで混ぜる。

    粉っぽくポロポロの状態。

  4. 4

    牛乳を大さじ1ずつ加えて生地をまとめる。

    ひとかたまりになればいい。

  5. 5

    マチなしビニル袋(今回20×30)に入れて冷蔵庫へ。

    30分ほどねかせる。

  6. 6

    ビニル袋の口を折って20×16にして麺棒で平にする。

  7. 7

    ビニル袋の上から定規をあてて印を付ける。
    16cmは2等分。
    20cmは14〜16等分(約1.2センチ幅、目分量で)。

  8. 8

    ビニル袋をハサミで切り開いて印に沿ってピザカッター(100均)で切る。

  9. 9

    クッキングシートを敷いた天板に並べる。

    曲がったらドレッジに当ててまっすぐに。

  10. 10

    予熱180℃ 20分前後。

    途中天板の前後を変える。

  11. 11

    出来上がり。
    (今回は28本)

  12. 12

    ラッピングしてみた。

  13. 13

    ラッピングしてみた。

コツ・ポイント

*黒ゴマ、黒ゴマ油は無くても大丈夫。

*粉類は面倒でもダマをなくそう。

*オーブンの温度と時間は目安。参考にして自分に合った温度、時間を見つけてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
レタスれたす
レタスれたす @cook_40132543
に公開
簡単に出来るレシピや自分が食べたいレシピを忘れない様にここに書いてます。あとラッピングも。
もっと読む

似たレシピ