焼くまで10分 レーズンナッツスコーン

まめちよ12
まめちよ12 @cook_40154122

計量も成型もざっくりでOK。バター、卵なし。全粒粉とココナッツオイルでちょっとヘルシーなスコーンです。
このレシピの生い立ち
今まで市販の物を食べていましたが、案外簡単にできることを知り、作ってみたら簡単でした。好きな具材を入れることができ、甘さも調節できるので自家製が一番です。

焼くまで10分 レーズンナッツスコーン

計量も成型もざっくりでOK。バター、卵なし。全粒粉とココナッツオイルでちょっとヘルシーなスコーンです。
このレシピの生い立ち
今まで市販の物を食べていましたが、案外簡単にできることを知り、作ってみたら簡単でした。好きな具材を入れることができ、甘さも調節できるので自家製が一番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

三角形5個分
  1. 薄力粉 80g
  2. 全粒粉 20g
  3. ベーキングパウダー 小さじ1
  4. ひとつまみ
  5. きび砂糖 大さじ2
  6. シナモン(いれなくても可) 小さじ1/2
  7. ココナッツオイル 大さじ2
  8. 豆乳または牛乳 40g
  9. レーズン 20g
  10. クルミまたはお好きなナッツ 20g

作り方

  1. 1

    オーブンを180℃で予熱

  2. 2

    ボウルに材料の薄力粉からシナモンまでを測りながら入れ、ゴムベラでサッと混ぜる。

  3. 3

    ココナッツオイル、豆乳を耐熱容器に入れ、レンジで1分チンして、2のボウルの真ん中にくぼみを作り、そこに注ぐ。

  4. 4

    ゴムベラでさっくり混ぜたら、ナッツとレーズンを加え粉気がなくなる程度に手で混ぜる。

  5. 5

    まな板にオーブンシートを敷き、その上に生地を2㎝の厚さに四角く伸ばし、三角形に包丁でカット。

  6. 6

    オーブンシートに生地を少し離して並べ、天板に移して、180℃で20分焼く。

コツ・ポイント

生地は混ぜすぎると膨らみが悪く、ずっしりした食感になってしまうので、練ったりせずにざっくりまとめる感じで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まめちよ12
まめちよ12 @cook_40154122
に公開
料理は科学、キッチンは研究室、そして家族は実験台。不器用で大雑把ですが、作るのは大好きです。
もっと読む

似たレシピ