今日はラーメンってことで鶏チャーシュー

oninin
oninin @cook_40044058

豚バラブロックがなかったもんで・・・本日は鶏チャーシュー作ってトッピング。
このレシピの生い立ち
ラーメン食べるなら・・・トッピングも欲しい!ってことでやってみた。

今日はラーメンってことで鶏チャーシュー

豚バラブロックがなかったもんで・・・本日は鶏チャーシュー作ってトッピング。
このレシピの生い立ち
ラーメン食べるなら・・・トッピングも欲しい!ってことでやってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 2枚
  2. 塩コショウ 少々
  3. 凧糸
  4. 醤油 100cc
  5. みりん 50cc
  6. にんにくチューブ 2㎝
  7. しょうがチューブ 2㎝
  8. 白ネギ緑の葉 20㎝くらい
  9. 50cc

作り方

  1. 1

    鶏肉を洗い水気を拭きとり塩コショウ。皮面を外に巻き凧糸で縛る。鶏肉1枚分をナイロン袋に入れかるく折り、外側からもう一枚。

  2. 2

    2枚重ねしたナイロン袋は口をあけて、600Wで3分間加熱。ひっくり返して3分間加熱。

    その間にタレつくり。

  3. 3

    白ネギの白い部分10㎝くらいと緑の部分10㎝くらいを鶏肉が入る大きさの鍋に入れ醤油、みりん、大蒜・生姜チューブを入れ沸騰

  4. 4

    沸騰したら火をとめレンジでアツアツになった鶏を出た脂ごと入れる。

    もう一枚の鶏肉も同じ工程で作る。

  5. 5

    2枚目の鶏を鍋に入れた時点で水50ccを加えて加熱。

    3分くらいまわしながら煮詰める。

    さめたらナイロン袋で保存

  6. 6

    本日のラーメントッピング。
    もやしと葱はラップして600Wで3分半。

コツ・ポイント

結構濃いめの味付けなので、短時間でつかりました。これでだいたい30分くらいかな。濃いめが好きではないのでここで私はひきあげました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
oninin
oninin @cook_40044058
に公開
一日の終わりは好きなものを作って食べる。とにかくあれこれいろんな種類が食べたいもんでどんなに遅くても40分以内で8品作る。これが自己流ストレスためない健康?法。
もっと読む

似たレシピ