簡単 さらっといける具沢山冷や汁

こやじ女将 @cook_40095951
暑い日にぴったり。豆腐も鯵も薬味もたっぷり具沢山!冷や汁だけでも美味しいですが素麺など麺のつけ汁にしても絶品です。
このレシピの生い立ち
冷や汁の素が売っていて買っていたのですが、自分で出来るのでは?と、思い作ってみました。
簡単 さらっといける具沢山冷や汁
暑い日にぴったり。豆腐も鯵も薬味もたっぷり具沢山!冷や汁だけでも美味しいですが素麺など麺のつけ汁にしても絶品です。
このレシピの生い立ち
冷や汁の素が売っていて買っていたのですが、自分で出来るのでは?と、思い作ってみました。
作り方
- 1
材料
所要時間:20分位 - 2
鯵の干物を魚焼きグリルで片面5分づつ位焼きます。
※焼いている間に薬味や野菜を切ります。手順5〜7を行ないます。 - 3
焼けたら冷まします。
※冷ましてる間につゆを作ります。手順8〜13を行ないます。 - 4
あら熱が取れたら手で骨を取り除いてほぐします。
- 5
きゅうりをスライサーor包丁でスライスして、塩をふって塩もみします。
- 6
ミョウガを細かく刻みます。
- 7
シソを刻みます。
- 8
すり鉢にゴマを入れて、粗くすります。
- 9
味噌を加えます。
- 10
すり鉢で合わせるように軽く擦り混ぜます。
- 11
水、ほんだしを加えて混ぜます。
- 12
刻んだ薬味ときゅうりを入れて混ぜます。
- 13
豆腐を手で崩しながら加えて混ぜます。
- 14
ほぐした鯵を加えて混ぜます。
- 15
出来上がり。
※すぐ食べられますが、冷蔵庫で冷やすとなお美味しいです。
味見をして塩気が足りない場合は調整して下さい。
コツ・ポイント
魚焼きグリルが無い、面倒な場合は魚焼き用シートをフライパン引いて焼くと簡単です。
すり鉢が無い時はボウルや大きめのどんぶりで代用可。
豆腐は木綿でも絹でもOK。手で崩すと断面がでこぼこになるので味が絡みやすくなります。
似たレシピ
-
-
サラサラいけちゃう 冷や汁 サラサラいけちゃう 冷や汁
宮崎の郷土料理、冷や汁です。冷ました麦飯にぶっかけて、薬味たっぷり乗せていただきます。暑い季節、サラサラとお腹に入っていきますよ。 jack*jack -
ちょっとひと手間で本格☆冷や汁 ちょっとひと手間で本格☆冷や汁
ゴマをする・アジを焼いてほぐすなど、ちょっと手間はかかりますが、その甲斐があった!と思える美味しい冷や汁ができますよ♪Kumarin309
-
簡単!アジで美味しいかちょーの冷汁 簡単!アジで美味しいかちょーの冷汁
すり鉢不要の簡単レシピ!豆腐、お魚、きゅうりで栄養もとれて、夏バテ解消~♪暑い夏にさらさらっと食べられますよ~♪ かちょーレシピ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20149275