コショウ好きさんのためのコロッケ

甘いコロッケが苦手な私。コショウが前面に出てくる我が家のコロッケです。
このレシピの生い立ち
売られているコロッケは甘くて苦手です。自家製コロッケは、いつもたくさん作って冷凍しています。レシピなんて、あってないような感じだったのですが、今回は改めて考えながら作ってみました。
コショウ好きさんのためのコロッケ
甘いコロッケが苦手な私。コショウが前面に出てくる我が家のコロッケです。
このレシピの生い立ち
売られているコロッケは甘くて苦手です。自家製コロッケは、いつもたくさん作って冷凍しています。レシピなんて、あってないような感じだったのですが、今回は改めて考えながら作ってみました。
作り方
- 1
ジャガイモを洗って皮を剥き、4センチ角位の大きさに切ってください。切った後、洗います。
- 2
鍋に水を入れ、じゃがいもを茹でます。
- 3
じゃがいもを茹でている間に玉ねぎをみじん切りにし、油をひいたフライパンに牛ひき肉を入れ、次に玉ねぎを加え、炒めます。
- 4
塩コショウをしてください。少し濃いめに味付けします。
- 5
じゃがいもが柔らかくなったら、鍋を傾けて湯をすててください。火傷しないように気を付けてくださいね。
- 6
鍋で粉吹きいもを作るときのように、鍋を揺さぶって、水分を飛ばします。
- 7
粉が吹いた状態になったら、マッシャ—等で潰します。温かいうちにバターを加え、次に玉ねぎと牛ひき肉を混ぜます。
- 8
良く混ぜ合わせたら、味を見てください。あればラーメンコショウを加えます。
- 9
- 10
粗熱が取れたら、お好きな大きさに握ってください。
- 11
卵に塩を少し入れて混ぜます。小麦粉を一つずつ丁寧につけます。
- 12
次に卵、パン粉をつけてください。
- 13
揚げ油を180度位に温め、きっね色になれば出来上がりです。
- 14
手前にあるのは、ID:20148782の栗のフライです。
キャベツの千切り、トマトをお皿に盛り付けます。
コツ・ポイント
じゃがいもを粉ふきにすることが美味しいコロッケにするポイントです。水分はできるだけ飛ばしてください。ラーメンコショウって、香ばしい香りがして、とても美味しいのです。
似たレシピ
-
-
-
-
隠し味が決め手 我が家のシンプルコロッケ 隠し味が決め手 我が家のシンプルコロッケ
我が家のコロッケは、誰もが知ってるアレが定番隠し味! しっとりとコクが出て普通のコロッケとはひと味違う。試してみてね! ワンダーキッチンラボ -
-
-
その他のレシピ