ティラミス風チーズケーキ

ボトムのビスケットにコーヒーを混ぜ、生地にはマスカルポーネも入っていて、仕上げのココアでティラミス風。
このレシピの生い立ち
DELISH KITCHEN というSNSでアップされていたレシピを作ってみた。
自分用に覚え書き。
元レシピは12cm型使用でしたが、分量そのままで18cm型で。
ボトムはコーヒーが入る分、もう少しバターを少な目にした方がいいかも。
ティラミス風チーズケーキ
ボトムのビスケットにコーヒーを混ぜ、生地にはマスカルポーネも入っていて、仕上げのココアでティラミス風。
このレシピの生い立ち
DELISH KITCHEN というSNSでアップされていたレシピを作ってみた。
自分用に覚え書き。
元レシピは12cm型使用でしたが、分量そのままで18cm型で。
ボトムはコーヒーが入る分、もう少しバターを少な目にした方がいいかも。
作り方
- 1
クリームチーズ→常温に
オーブン→160℃に余熱
型→底と側面にクッキングシート
バター→レンチン20秒
卵→溶きほぐす - 2
ジップロックなど厚めの袋にビスケットを入れ、細かく砕く。
- 3
★を混ぜて、②に投入し、よく揉んで混ぜる。
- 4
溶かしバターを③に投入し、よく揉んで混ぜる。
- 5
型に入れ、袋を裏返して手でぎゅっと底に押して敷き詰める。
- 6
大きめのボウルにクリームチーズを入れ、ゴムベラで柔らかく練る
- 7
⑥に砂糖を加えて、練り混ぜる。
- 8
⑦にマスカルポーネを加えて、練り混ぜる。
- 9
⑧に溶き卵と生クリームを加えて、よく混ぜる。
- 10
⑨に薄力粉を茶漉しでふるいながら加えて、混ぜる。
- 11
生地を型に流し入れ、2~3回トントンと台に落として空気抜きをし、160℃のオーブンで50分焼く。
- 12
竹串をさしてみて、何もついてこなければ取りだし、型のまま冷まして粗熱をとる。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
- 13
茶漉しでココアをふりかけて完成。
- 14
ココアの上から粉糖をかけても。
コツ・ポイント
ラム酒を入れる場合は、薄力粉を入れる前に。
似たレシピ
-
-
-
-
-
基本のチーズケーキ(*´∀`bb)) 基本のチーズケーキ(*´∀`bb))
下にビスケット生地がはいったチーズケーキが食べたくて…(*p´3`q)ノ順番に材料を入れて、混ぜて焼くだけの簡単レシピ♪初めての人も大丈夫! nqnq1214 -
-
まるで生チョコ チョコレートチーズケーキ まるで生チョコ チョコレートチーズケーキ
マスカルポーネを使って酸味控えめなチーズケーキです。口に入れると滑らかにとろけて、まるで生チョコ。順番に混ぜていくだけ! 週末パティシエ -
-
-
その他のレシピ