子供&大人喜ぶ♪ねっちり翡翠餡 春巻き

枝豆を練りこんだ翡翠餡は彩りの美しさだけでなく、味わいもこのねっちり食感も最高♪
このレシピの生い立ち
揚げた春巻きのパリパリ食感に、餡のねっちり食感が合わさるともうやみつきです♪
お子さんのおやつに、又はパパさんのおつまみにいかがでしょうかヽ(*^^*)ノ
子供&大人喜ぶ♪ねっちり翡翠餡 春巻き
枝豆を練りこんだ翡翠餡は彩りの美しさだけでなく、味わいもこのねっちり食感も最高♪
このレシピの生い立ち
揚げた春巻きのパリパリ食感に、餡のねっちり食感が合わさるともうやみつきです♪
お子さんのおやつに、又はパパさんのおつまみにいかがでしょうかヽ(*^^*)ノ
作り方
- 1
じゃが芋は皮付きのまま綺麗に洗ったら一箇所に浅く切り目を入れ、たっぷりの水の入った鍋にじゃが芋を加えたら火にかけます。
- 2
スッと串が通るまで柔らかくなったらざるにあけ、熱々のうちに切れ目の所から皮を剥き、あとは常温になるまで冷まします。
- 3
冷ましている間に、枝豆の下ごしらえをしましょう。
(冷凍枝豆の場合は表記通りに解凍しましょう)
- 4
枝豆は両端を切り落としたら10gの塩で塩揉みをして産毛をしっかりと取り除きます。
(手で枝豆をこすり合わせるように)
- 5
沸騰した湯(1L)に塩(30g)を加えたら塩がついたままの洗い流していない枝豆をそのまま加え、5分程茹でます。
- 6
ざるにあげたらうちわ等で冷まし、冷めたものをハンドミキサー等でしっかりと撹拌し、ペースト状にします。
- 7
冷めたじゃが芋をすり鉢に加えたらすり潰していき、粘りが出てきたらさらに練ります。
- 8
十分粘りが出たら枝豆ペーストと★を加えてしっかりと練り合わせます。
これで翡翠餡の出来上がり♪
- 9
翡翠餡を10等分にしたら棒状にし、生ハムを春巻きの皮にのせて翡翠餡ものせ、包んだら巻き終わりに小麦粉水を塗って閉じます。
- 10
チーズを入れたい場合は翡翠餡でチーズを包み、揚げた際にチーズが出てこないようにしましょう。
- 11
全て包み終わったら高温でサッと揚げ、綺麗なきつね色になったらしっかりと油を切り、油きりの上に取り出します。
- 12
お好みの器に盛り付けたらあとは食卓へ。
今回は緑の花園をイメージして盛り付けてみましたよ♪
コツ・ポイント
1.茹でたじゃが芋を常温になるまで冷ましてからすり潰すことがねっちりとした餡にする秘訣。
(片栗粉不要)
2.枝豆の味わいを楽しみたい人は具は翡翠餡だけにすると良い。
3.中温で揚げると中の具が出てくるので要注意。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
<枝豆&チーズ春巻き>揚げずに低カロリー♪♫ <枝豆&チーズ春巻き>揚げずに低カロリー♪♫
白木屋「枝豆の春巻き」のアレンジ版♪チーズを足してコクUP☆揚げずにトースター調理でカロリーカットなのにカリカリ美味✿ masakohママ -
サクットロ~な♡枝豆チーズカレー春巻き サクットロ~な♡枝豆チーズカレー春巻き
枝豆ドライカレーにチーズをトッピングして、オーブンで焼き上げたヘルシー春巻きです☆サクットロ~な食感が美味♡ みにぱぐ214 -
-
-
その他のレシピ