マーボーゴーヤーもち麦を入れて

ツンツン48 @cook_40042322
ゴーヤーの苦味と豆板醤の辛味でご飯が進むおかず。
このレシピの生い立ち
マーボーナスを作るようにして、ナスをゴーヤーに変えました。ミンチ肉の買い置きがなかったので、見た目同じようなもち麦を代用にしてみました。
マーボーゴーヤーもち麦を入れて
ゴーヤーの苦味と豆板醤の辛味でご飯が進むおかず。
このレシピの生い立ち
マーボーナスを作るようにして、ナスをゴーヤーに変えました。ミンチ肉の買い置きがなかったので、見た目同じようなもち麦を代用にしてみました。
作り方
- 1
ゴーヤーのヘタと種ワタをとり3ミリ幅に切る。湯がいたもち麦を用意する。調味料をあわせておく。
- 2
フライパンにごま油を入れ中火でもち麦を炒める。(2〜3分程)
- 3
ゴーヤーの入れ色が鮮やかになるまで炒める
- 4
合わせ調味料を回し入れ強めの弱火で煮る(5分程)
- 5
ゴーヤーが柔らかくなったら水溶き片栗粉でとろみをつけて少し混ぜ炒め火を切る
コツ・ポイント
もち麦を湯がいておく。もち麦120g、水800ccで中弱火から弱火で20分程湯がいて流水で冷して水をきって使う。必要な分量だけ使って、後は小分けにして冷凍保存にする。色々と使えて便利です。仕上げのとろみは好みです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20158131