時短&作り置き❀ 夏野菜の 揚げ浸し風❀

スタイリッシュママ @tomoko_angel
レンジ&めんつゆで簡単時短♫
夏野菜の揚げないで 揚げ浸し風❀
冷めていく過程で野菜に味が浸み込むので
作り置きで美味♡
このレシピの生い立ち
夏に美味しい大好きな揚げ浸し♪
でも揚げるのは手間がかかるし、
後片づけも大変!
レンジで涼しく簡単に作ってみました♪
時短&作り置き❀ 夏野菜の 揚げ浸し風❀
レンジ&めんつゆで簡単時短♫
夏野菜の揚げないで 揚げ浸し風❀
冷めていく過程で野菜に味が浸み込むので
作り置きで美味♡
このレシピの生い立ち
夏に美味しい大好きな揚げ浸し♪
でも揚げるのは手間がかかるし、
後片づけも大変!
レンジで涼しく簡単に作ってみました♪
作り方
- 1
なすはヘタを、パプリカは種を取り、共に棒状に切る。
かぼちゃはわたを取り、薄切り。オクラは下処理後、斜め1/2に切る。 - 2
耐熱容器に1の野菜を並べ、オリーブオイルをまわしかける。ふんわりラップをし、600Wレンジで5~6分加熱する。
- 3
かぼちゃが柔らかくなっていたらOK!
硬いようなら様子を見ながら、少しずつ加熱する。
熱いのでやけどに気を付けてね! - 4
つけ汁を作る。
別の耐熱容器にめんつゆと水を入れ、ラップ無しで、600Wレンジで約1分加熱する。 - 5
熱いうちに、2の野菜を4のつけ汁につける。
冷めたら、冷蔵庫に入れ、よく冷やしたら、出来上がり♪ - 6
めんつゆは
2倍濃縮なら1:1、
3倍濃縮なら1:2で希釈してくださいね♪ - 7
オクラの下処理♫
固いヘタ、先っぽを
切り取り、ガクは皮をひとまわりむく。 - 8
表面のうぶ毛も少量の塩(分量外)でこすって取ると丁寧♬
コツ・ポイント
冷めていく過程で野菜に味が入るので、熱いうちに漬け込んでくださいね☆
加熱時間はレンジの機種や野菜の量、温度によって変わります。何度か作ってみて自分時間を見つけてね❀
レンジから取り出すときは熱くなっているので、やけどに気を付けて!
似たレシピ
-
-
-
超簡単!夏野菜の揚げ浸し 超簡単!夏野菜の揚げ浸し
かぼちゃ、なす、ピーマン等など、夏野菜があったら何を作りますか?夏野菜のカレーもいいけど、めんつゆで超簡単に出来る揚げ浸しはいかがでしょうか?kochika
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20160300