ころっころポトフ

ポトフが好きでよく作っているのですが、ある時材料がみんな小さいのがあるのに気付き、作ってみました。
このレシピの生い立ち
前から考えてはいたもののの、なかなか材料が揃わずにいて、今回ようやく揃ったので作ってみました。
盛りつけた写真がイマイチですが…
ころっころポトフ
ポトフが好きでよく作っているのですが、ある時材料がみんな小さいのがあるのに気付き、作ってみました。
このレシピの生い立ち
前から考えてはいたもののの、なかなか材料が揃わずにいて、今回ようやく揃ったので作ってみました。
盛りつけた写真がイマイチですが…
作り方
- 1
新じゃがは、皮に切れ目を入れてから水で濡らしたキッチンペーパーで包み、レン(500W)で5分。簡単に皮が剥けます。
- 2
直ぐは熱いので注意。 また、新じゃがは皮の近くが栄養豊富なので、皮付きのままでも良いかも。
- 3
ペコロスは、上下をそれぞれ切り落として、水に5分程度浸けてから皮を剥くと簡単。
- 4
芽キャベツは外葉が汚れていなかったので、そのまま。 株元に十字の切れ込みを。
- 5
ミニキャロットは、今回長めだったので、1本を3分割。
- 6
ミニエリンギは縦に半分に切りました。
ミニフランクフルトは、破裂しないように切れ目を。 - 7
材料を圧力鍋の中に投入!
- 8
材料が浸るくらいまで水を入れます。 今回は750cc。
- 9
マギーブイヨンを入れて、圧力鍋に蓋をして強火。
おもりが回り始めたら、弱火にして5分。 - 10
圧が下がったら蓋を開けて、クレイジーソルトをコショウを入れたら、出来上がり!
- 11
お好みで、器に盛ってからパセリを散らせましょう。
コツ・ポイント
小さめのフランクフルトを選んだのですが、他の材料に比べると大きかったので、ポークビッツあたりがいいかもしれません。 あとは、材料はみんな小さめなので、かなり煮崩れしますので、形を残したいなら、煮込み時間を減らした方がいいかも?
似たレシピ
その他のレシピ