簡単!ひなまつり寿司飾り

101ゆっちゃん
101ゆっちゃん @cook_40284230

飾りのみ参考にしてもらえたら^_^
お刺身を使わず、低コストな飾りです
このレシピの生い立ち
初節句で急遽作りました。飾りをつけるだけで市販のすし太郎でも華やかになります。

簡単!ひなまつり寿司飾り

飾りのみ参考にしてもらえたら^_^
お刺身を使わず、低コストな飾りです
このレシピの生い立ち
初節句で急遽作りました。飾りをつけるだけで市販のすし太郎でも華やかになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ハム 6枚
  2. にんじん 1/2
  3. いり卵 卵2個
  4. きぬさや 適量

作り方

  1. 1

    ちらし寿司の、ベースをまぜる。(市販のすし太郎を使いました。)

  2. 2

    ケーキの方や、お皿、ボールなどにお寿司を入れ、かため、皿にひっくり返して盛りつけます。

  3. 3

    にんじんは花形で型をとり、ダシで煮ます。きぬさやはスジをとり、レンジでチンするか、にんじんを茹でたあと同じ鍋で茹でます。

  4. 4

    いり卵を作り、細かくしたいので、我が家ではフードプロセッサーでさらに細かくします。

  5. 5

    親指程度の酢飯をラップで小さく丸め、ハムでつつみ、上からピックで顔や髪の毛を海苔でつけたウズラをさします。

  6. 6

    お内裏サマは 急遽、レタスを巻きましたがキュウリをピーラーで薄くスライスしてつけたり、食紅で色をつけた薄焼き卵も良いです

  7. 7

    配置を考え飾りをしたら完成

コツ・ポイント

ハムを折ると折り目がついてしまうので、おらずに包丁で中心に切れ目を入れる方がクルクル巻いた時に仕上がりが綺麗です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
101ゆっちゃん
101ゆっちゃん @cook_40284230
に公開

似たレシピ