さんまと夏野菜の南蛮漬け風

みゅすっち @cook_40216667
夏らしくさっぱりと食べられます
このレシピの生い立ち
夏野菜がたくさんあって消費したかったので。たくさん野菜が食べられます♪今回玉ねぎは紫玉ねぎを使いました。パプリカも何色でも大丈夫ですが、黄色が彩りがきれいに仕上がります。
さんまと夏野菜の南蛮漬け風
夏らしくさっぱりと食べられます
このレシピの生い立ち
夏野菜がたくさんあって消費したかったので。たくさん野菜が食べられます♪今回玉ねぎは紫玉ねぎを使いました。パプリカも何色でも大丈夫ですが、黄色が彩りがきれいに仕上がります。
作り方
- 1
さんまは食べやすい大きさに切り、塩・コショウしておく
- 2
野菜を粗みじん切りにする
- 3
鍋にだし汁を合わせ一煮立ちさせ②の野菜を加えて混ぜ合わせる(赤唐辛子の種を取り除いておく)
- 4
①のさんまに片栗粉をふりかける(両面)ビニール袋に入れ振っても良い
- 5
フライパンに多めの油を入れて温め④のさんまを皮を下にして並べ入れ、皮がこんがり焼けたら裏返す。両面焼けたら皿に並べる
- 6
温めただし汁を野菜ごとさんまの上からかける
コツ・ポイント
鶏肉でも美味しくできます。
赤唐辛子は辛いものがお好きな方は小口切りに、苦手な方はそのまま、お子様には無くても大丈夫です。
漬け汁は水溶き片栗粉を入れてあんかけにしても良いと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20163303