作り方
- 1
炊きたてごはんをボールに入れ、すし酢を回しいれる。
味見をする。 - 2
みじん切りにしたかんぴょうとガリ、いりごまを加えまぜる。
- 3
使い捨てビニール手袋をつけ、切り目のある方のいなりを広げる。
この時、ビニール手袋をいなりの水分で湿らせる。 - 4
そして小さなボールを酢飯で作り、いなりあげにいれる。
ぎゅっと押し込む方が、形よく見栄えもいいですよ。 - 5
6つ分が目安です。
できあがり。
コツ・ポイント
工程3で、ビニール手袋を湿らせたら、酢飯が手袋にくっつきにくく、形作りしやすいです。
似たレシピ
-
-
やめられない!止まらない!生姜いなり やめられない!止まらない!生姜いなり
夏バテになるとどうも食欲がわきません。そんなときでもいくつでも食べられるものがこの生姜いなりです。甘いイナリが苦手な人でもいくつでも食べられます。またお弁当にもぴったり。口臭も気にならず、また冷たくても美味しく食べられるご飯ものですらぷらぷ
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20165366