《白菜レンジ蒸しの塩昆布あえ》

花売娘 @cook_40208348
手軽に作れて毎日でも食べ飽きないものを考えました、野菜をもう1品欲しいときにいかがですか
このレシピの生い立ち
家庭菜園で白菜が良くできたので、塩分少な目で美味しく食べれるものを考えました。
《白菜レンジ蒸しの塩昆布あえ》
手軽に作れて毎日でも食べ飽きないものを考えました、野菜をもう1品欲しいときにいかがですか
このレシピの生い立ち
家庭菜園で白菜が良くできたので、塩分少な目で美味しく食べれるものを考えました。
作り方
- 1
白菜は洗って軽く水をきる。白い部分と緑色の葉の部分を切り分ける
- 2
白い部分は6㎝位に切り、繊維が縦になるように7~8㎜幅に切る。葉の部分は2㎝位にざく切りにする。
- 3
耐熱容器に葉の部分を下に入れて白い部分を上にのせてラップをかけて、600Wの電子レンジで6分加熱する。
- 4
白菜によってはかたいものがあるので気になるときは30秒づつ再加熱する。
- 5
好みの蒸し加減になったらざるにあけて水気をきり、あら熱がとれるまでしばらく置く。
- 6
手で触れるようになったら軽くしぼってもう少し水分を取り、ボールに入れてごま油小さじ1をまわし入れて軽く混ぜる。
- 7
食べる直前に塩昆布を入れて混ぜる。
- 8
塩昆布は100gあたりの食塩相当量が19.2gのものを使いました。栄養成分表示を見て使う量を加減してください。
コツ・ポイント
レンジで加熱した直後は熱いので火傷に注意してください。
ごま油をまわしかけることで余分な水分が出るのを防ぎます。
油分が気になる方は1/2に、ごま油好きな方は小さじ2杯位にされるといいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20166365