
片手鍋で鮭の炊き込みご飯

knuckleさん @cook_40284624
お弁当用に二合分炊き込みご飯を作りたい。フライパンだと大き過ぎるので、片手鍋(雪平鍋)でやってみたら、ちょうど良かった。
このレシピの生い立ち
生鮭を弁当に取り入れるため、炊き込みご飯にしようと思いました。朝魚焼くの大変だし。
片手鍋で鮭の炊き込みご飯
お弁当用に二合分炊き込みご飯を作りたい。フライパンだと大き過ぎるので、片手鍋(雪平鍋)でやってみたら、ちょうど良かった。
このレシピの生い立ち
生鮭を弁当に取り入れるため、炊き込みご飯にしようと思いました。朝魚焼くの大変だし。
作り方
- 1
米を研いで、30〜40分給水させる。
- 2
鮭の皮や骨をできるだけ取り除き、一口大に切る。
- 3
調味液を鍋に入れ火にかけ、沸騰したら鮭を入れ、5分ほど煮たら器にとって冷ましておく。
- 4
同じ鍋(洗わなくてよい)に給水させた米を入れ、その上に鮭を並べる。鮭は鍋肌には触れない方がいい(貼り付いてしまうから)。
- 5
調味液を測り、水を足して全部で400mlになるようにしたら鍋に入れ、一混ぜする。
- 6
ふたをして強火で沸騰させ、5分ほどすると大きな泡が立つので、吹き溢れる前に中火にする。
- 7
注ぎ口とふたの間を見たり耳で聞いたり、泡が小さくなっていく。大体5分前後たつと音が聞こえなって、それからごく弱火にする。
- 8
ごく弱火で10分。何となくおコゲの香りがしてくる。最後に5秒強火にして火を止め、最低10分蒸らす。
- 9
ふたを開けるとき水滴が中に入らないように。すぐ食べないならよく混ぜて、別の器にとっておく。貼り付いてしまうから。
コツ・ポイント
給水はしっかりと。最初から切られてる鮭だと簡単です。そしてふたは開けないこと。ガラスのふただといいですね。好みで白ごまや小ねぎを散らして。
似たレシピ
-
-
唐揚げの残りは炊き込みご飯♬鍋めんつゆ 唐揚げの残りは炊き込みご飯♬鍋めんつゆ
7分鍋で炊き込みご飯を作る簡単唐揚げ1合ご飯。具材は残った固い唐揚げのみ!土鍋でもOK。弁当にも。めんつゆ味♪固め炊き きつねどんべい -
-
-
-
-
鍋で炊く✨さつまいもとシメジ炊き込みご飯 鍋で炊く✨さつまいもとシメジ炊き込みご飯
鍋で炊く、簡単炊き込みご飯です✨沸騰させる→弱火で10分→10分蒸らしの3ステップでおいしく炊けます❗️ はるもも♬ -
-
鍋で、炊き込みご飯(鶏五目ご飯) 鍋で、炊き込みご飯(鶏五目ご飯)
鍋・土鍋・釜・フライパン・鉄鍋・ちびパン(約16㎝の小さいフライパン)・スキレット等、お好きな鍋での炊き込みご飯の炊き方 noanoanoan -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20172284