しゃぶしゃぶと湯豆腐のたれ_自作の2種

クックKN☆
クックKN☆ @cook_40132879

「ごまだれ」と「ゆず風味ぽん酢」なら、もう買わなくても手持ちの調味料のブレンドで、ちょっとお高いクラスの味を出せます!
このレシピの生い立ち
最初「ナスぽん」のぽん酢をおいしくしようといくつかのブレンドをテストして仮の最終形が出来たんだけど、
その後某サイトで評価のけっこう高かった「ゆずぽん酢」を「豚しゃぶ」に使ってみたらおいしかったので、その味を安く再現しようとして出来たもの。

しゃぶしゃぶと湯豆腐のたれ_自作の2種

「ごまだれ」と「ゆず風味ぽん酢」なら、もう買わなくても手持ちの調味料のブレンドで、ちょっとお高いクラスの味を出せます!
このレシピの生い立ち
最初「ナスぽん」のぽん酢をおいしくしようといくつかのブレンドをテストして仮の最終形が出来たんだけど、
その後某サイトで評価のけっこう高かった「ゆずぽん酢」を「豚しゃぶ」に使ってみたらおいしかったので、その味を安く再現しようとして出来たもの。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1 ごまだれ --
  2.   ごまドレッシング(フンドーキン) 大さじ1
  3.   下記2の「ゆず風味ぽん酢」 小さじ1くらい
  4. 2 ゆず風味ぽん酢 (おすすめ) --
  5.   業務スーパー 「料亭鍋のゆずポン酢」 大さじ1
  6.   昆布つゆ(ワダカンなど) 小さじ1くらい
  7.   お好みで  フツーの酢 1/2小さじ1/3位
  8. 2´ゆず風味ぽん酢相当のつもり --
  9.   ヤマサ 昆布ぽん酢 大さじ2
  10.   ポッカレモン100 大さじ0.7くらい
  11.   昆布つゆ(ワダカンなど) 大さじ0.5くらい

作り方

  1. 1

    ごまドレッシングは、こいつがうまい!

    「深煎り焙煎ごまドレッシング」 上が420cc、下が970cc。

  2. 2

    400円クラスのゆずぽん酢の味に近づけるには、柑橘系が強めのこいつが近い!

    これにうまみとしょうゆ系をプラスします。

  3. 3

    右が、「1」のごまだれ
    左が、「2」のぽん酢

    「2」では、
    1/3~1/4くらいの量の昆布つゆを入れます。

  4. 4

    左が、「2」のぽん酢

    参考用に右が「料亭鍋のゆずポン酢」そのまま

  5. 5

    左が、「2´」のぽん酢

    参考用に右がハグルマの「ゆずぽん酢」 =400円弱

  6. 6

    −− 注意点 −−

    「2´ゆず風味ぽん酢相当のつもり」には、ゆずの風味が無いのと、うまみの味が違うけど、けっこういいよ

  7. 7

    −− 補足1 −−

    水分を大さじ3くらいしか入れないで作る
    「白菜と豚肉の蒸し煮」などのたれにも使えます!

  8. 8

    −− 補足2 −−

    昆布つゆは、各社により「うまみ」の濃さ・内容と「しょうゆ系」の味・濃さが違うので、量を調整してね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックKN☆
クックKN☆ @cook_40132879
に公開
お店の料理や市販品の半額くらいの材料費で、85%以上近い味orうまい味を出したいと思って作ってます。2018-06-10  初めてカテゴリ分けしてみました。2020-11-12  「お気に入り!」の中身を厳選し、「おすすめ料理!」にまとめ直しました。     →2022-01-23削除2021-10-25  「特選☆おすすめ」のカテゴリーを新設しました。 初期値は19レシピです。2024-9-26  2019年の途中頃から、パソコン・ブラウザが古いバージョンのためかつくれぽに返信できていなかった  のを、8月に大きく仕様が変更になった影響で返信できるようになったので、一気に返信しました☆
もっと読む

似たレシピ