ぷりぷり海老シュウマイ

hi☆keママ
hi☆keママ @cook_40110925

ひき肉と海老でジューシーなのにぷりぷりな食感のシュウマイです(^-^)v
このレシピの生い立ち
お肉だけのシュウマイより海老を混ぜたほうが家族の評判がよく改良を重ねて出来上がりました!定番料理です(^-^)v

ぷりぷり海老シュウマイ

ひき肉と海老でジューシーなのにぷりぷりな食感のシュウマイです(^-^)v
このレシピの生い立ち
お肉だけのシュウマイより海老を混ぜたほうが家族の評判がよく改良を重ねて出来上がりました!定番料理です(^-^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個分
  1. 鳥挽き肉 200g
  2. ムキエビ 200g
  3. シュウマイの皮 1袋(30枚)
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個約150g
  5. ●醤油 大さじ1
  6. ●酒 大さじ1と1/2
  7. ●砂糖 大さじ1
  8. ●生姜チューブ 5g
  9. 片栗粉 大さじ2
  10. ゴマ 小さじ2

作り方

  1. 1

    えびは今回はムキエビを使います。3%の塩水でもみ洗いして真水で汚れを洗い流す。

  2. 2

    今回は大きめだったので10尾を別にして3等分に切る。小さめムキエビなら15尾を別にして縦半分で。

  3. 3

    残りの海老を包丁で刻む→食感を残したいので粗めで大丈夫!

  4. 4

    ボールにひき肉と3の海老、●の調味料を入れる。

  5. 5

    手でまぜまぜ。粘りけが出るまで~

  6. 6

    みじん切りにした玉ねぎを加える。

  7. 7

    軽く混ぜ合わせる。
    冷蔵庫で2時間ほど置くと味が馴染みます。時間がなければそのままでOK。

  8. 8

    シュウマイの皮と上にのせる切った海老、包む具を用意します。だいたいでいいので6等分にする。

  9. 9

    1つの区切りで5個作ります。
    1個分をスプーンですくい皮に置く。

  10. 10

    親指と人差し指で丸く作り形を底をおさえると平らになります。

  11. 11

    どんどん並べていきます。

  12. 12

    全部作りました。

  13. 13

    上に切っておいた海老をのせていく。

  14. 14

    強火の蒸し器で12分蒸します。
    水がなくならないようにたっぷり目に!

  15. 15

    出来上がり(^3^)/
    我が家は下にお皿をしいてそのままで出しちゃいます。
    熱々うま~

コツ・ポイント

ひき肉と海老と調味料を先に混ぜることで空気が入ってふわふわな食感になります。粘りけが出るまでしっかり混ぜてください。
種を寝かせると包むときも包みやすいです。餃子の時なんかも寝かせてます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hi☆keママ
hi☆keママ @cook_40110925
に公開
男の子二人のママをしてます。夫婦でモリモリ食べるのでなるべく野菜を多く使った料理を考えてます。あまり特別な材料は使わないで簡単に作れることをモットーに(笑)
もっと読む

似たレシピ