
ほうれん草とえのきの和え物

♪花恋の介♪ @cook_40285115
覚えやすい調味料でほうれん草の和え物を♪︎
人参はお好みで入れても入れなくてもいいです。
このレシピの生い立ち
職場で作ったのがきっかけです。
ほうれん草とえのきの和え物
覚えやすい調味料でほうれん草の和え物を♪︎
人参はお好みで入れても入れなくてもいいです。
このレシピの生い立ち
職場で作ったのがきっかけです。
作り方
- 1
えのきは3等分に切ります。
人参は千切りにします。 - 2
鍋にお湯を沸かして少しだけ塩を入れて人参を茹で、ある程度柔らかくなったら、えのきをゆでます。
- 3
②の野菜に火が通ったら、網等で取り出し、水洗いをしたほうれん草を茹でます。
- 4
ほうれん草が茹で上がり、水洗いをしたら食べやすい長さに切ります。
- 5
小鍋等で、鰹節を軽く煎ります(こうする事で風味が増します)。
調味料も火を通して冷ましておきます。 - 6
野菜の水気を切ったら、調味料をあえて、最後に鰹節を入れて出来上がり。
コツ・ポイント
調味料は1:1:1なので覚えやすいです。
足りない時は足してください
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
練り胡麻で美味☆法蓮草とえのきの和え物 練り胡麻で美味☆法蓮草とえのきの和え物
練り胡麻で簡単にコクのある和え物が出来ますよ♪一品にどうぞ☆黒胡麻で色は微妙ですが、栄養たっぷりです♡ アヒル隊長と部下 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20180770