アサツキ(浅葱)のお浸し

クッキング秀さん
クッキング秀さん @cook_40132466

早春の味覚。東北地方では冬から春に球根からのびてきた新芽の部分を食べます。関東でもスーパーなどで見かけます。
このレシピの生い立ち
春の味です。東京などでもこの時期になるとちょくちょく見かけます。

アサツキ(浅葱)のお浸し

早春の味覚。東北地方では冬から春に球根からのびてきた新芽の部分を食べます。関東でもスーパーなどで見かけます。
このレシピの生い立ち
春の味です。東京などでもこの時期になるとちょくちょく見かけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人前
  1. あさつき 1袋
  2. 鰹節・醤油 適量

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かし、塩を一つまみ加える。2~3センチくらいに浅葱を切り湯女中に加え、10~30秒ほど茹でてザルにあける。

  2. 2

    冷水で冷やし、水気を軽く手で搾り皿に盛る。鰹節と醤油をかけて完成。

コツ・ポイント

茹で時間はお好みで。生っぽいと辛味が残ります。ポン酢や酢味噌もお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クッキング秀さん
に公開
休日の夕飯作りが趣味です。自分の備忘録代わりにレシピをクックパッドにのせています。よろしかったら参考にしてください。
もっと読む

似たレシピ